最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ワンコインの創刊号に弱いボク。
でも、名人芸が二席も聴けて@490は嬉しいなぁ〜。
09/1/24
志ん朝さんのは聞いたことがないんですが、志ん生さんの”品川心中”は途中の「いやとっくに腰が抜けております」までは聞いたことがあります。
”夢金”はまだ聞いたことがない話だから一席(二席?)うかがいたいです。(わくわく)
志ん朝が生きていたら「志ん生」の看板を背負っていたでしょうね。
09/1/26
落語のCDって米朝と枝雀以外はほとんど江戸落語なんですよね。
六代目松鶴あたりのムックが出ないかしら。
出ます>かわちゃん。
取り急ぎ業務連絡のみ
ほんと!
09/1/27
予定では7/7みたいですよ!!>かわちゃん。
09/1/30
『志ん生』も買いました(フフフッ)。
『志ん生』の噺は何が入っているんですか?
(”火焔太鼓”?)
『火焔太鼓』『替り目』『唐茄子屋政談』の三席です。
志ん朝買ったら・・・親父さんも>ぱどるさん。
09/1/31
どれも魅力的ですね。
早速本屋に行ってみます。
何万円もする『名人全集』には手が出ませんが、
チョコチョコ集めてdonaldオリジナル『落語セレクト集』にでもしようと思います(ガハハハ)。
まんまと小学館のペースにはまっています(プッ)。
09/2/6
お江戸にはこんなものがあるらしい。
http://rakugocafe.exblog.jp/
>オリジナル『落語セレクト集』
TVの寄席番組を撮りためたDVDがあるんですがまったく整理できてないので「セレクト集」にはならんわ。
09/2/7
へぇ〜!?
「落語カフェ」いいですねぇ〜。
「輪行」で行きたいところが目白押し。