最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
雨マークの週末。
久しぶりに、おとなしくガレージで・・・。
夕べから逆算して、『練炭七輪』に点火。炭火の「ファイヤーピットに活用(長時間使えます)。目的はいろいろです(プッ)。
�@某氏の形見になってしまったBBQコンロのチェック⇒「義経焼き」
�A茨城のおともだちから譲っていただいた「焚き火台M」&グリルプレートハーフ(廃番品)のシーズニングゥ〜。
�B「たこ焼き」鍛錬(ガハハハ)。
�Cカミサン孝行(アハアハ)。
08/6/1
>「義経焼き」 初めて聞きました。
米沢牛と野菜を一緒に炒めているように見えますが?(ハテ?)
「義経」が大陸に渡って、チンギス・ハーンになったという雄大な逸話から生まれたらしい、「野菜とマトンの特性タレ焼き」です。
だから、久しぶりの「義経焼き」は・・・、
「外でやってぇ〜!!」です(ガハハハ)。
実は、先日チャリ仲間にランドステーションの中で
やられてしまいました(アハアハ)>ぱどるさん。
なるほど、ジンギスカンのことだったんですね。
確かにあの臭いは >「外でやってぇ〜!!」 って言いたくなるのも分かります。(笑)
今日もガレージには、「義経」が陣取っていました(ガハハハ)>ぱどるさん。
08/6/3
関連会社には「義経会」というオモロイ倶楽部があり、気が向けば会社の構内で
「やる!?」
「よしっゃ!!」ってなのりで「義経焼き」が始まるサークルがありました(ガハハハ)。