最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
まったく別物・・・プロの味。
07/12/9
来年のタスクに追加しとかなきゃ♪(笑
しっかり味が中まで浸透して、皮はパリパリ。
ナイフも十文字に楽々さっくり入りました。
こんなの初めてでした。
周りのレディーに取り分けがスムーズにできて
「ホッ!!」
これはうまそ〜〜〜〜〜〜〜!
やばい物を見せられました。
今週末に期待!!!
良い色艶で・・・
>プロの味
盗んでみたいです。(笑)
えぇぇぇ〜!?
ローストは、とちさんにオマカセして
「芋煮」一本にしぼったのに・・・>がたおさん。
二日間、ハム用タレに漬け込んであるそうです>ぱどるさん。
了解!
極上芋煮期待しましょう!(笑)
あんまり期待しないでね(ガハハハ)。
「芋煮」のシーズンオフのため、
有り合わせの材料を持ち込み予定(プッ)>がたおさん。
07/12/10
「雪中キャンプ」頑張って(楽しんで)!!
厚いメンバーだから「ホットな時間」に成るでしょう。
我が家は今週、初観雪を見ました。
(貸し切りキャンプ場の朝)
しっかり雪があればいいんですが・・・。
ドロドロになっていると、さぁー大変!!
今週はまた降るんじゃないですかぁ〜
電話で現在の状況を確認してみます!
恐縮です!!
予約は特別していませんが・・・大丈夫ですよね!?
まっ、何とかなるでしょ。
確認しました。
ぐちゃぐちゃだそうです。(笑)
予約はこちらでしてOKですよ。
キャンプ場スタッフ曰く「何人でもいいですよぉ〜」とのことで、「料金も一張り2000円で結構です」と良心的でした。
いまどきキャンプする人は東北で極少数でしょうから(爆)
ランドステーションの雪上セッティングについて
お友だちに相談したら・・・。
な・なんと、「パイルドライバーを26本準備すればぁ〜!?」と言い放っています(くぅ〜)。
明日からの天気は雪ですね〜。
リビシェルは自立するし、スカートに雪を載せれば、雪上でもなんとかなりますが、ランステは・・・。
でも設営してみましょう!!
なんとかなるかも・・・です。(笑)
あれ、山形の週間天気予報は雨???
ということは雪上ではない?かも・・・。(笑)
一張り@2000ならランドステーション一張りで間に合うかもですねぇ〜(びしょびしょ)!?
寝るときだけ中にソロテントをそれぞれ張れるんじゃないかな??
そうですね〜。
私のソロはライペンの小さいテントですので、たぶん入ると思いますよ。
ま、現地で決めましょうか!!
雪だったらまだしも、雨だったら嫌ですねぇ〜、現地に行って状況みますか。(笑)
焚き火台はLをお持ちですか?
ボクの熱源はドラム缶にしようか、練炭七輪にしようか迷っています(ガハハハ)。
焚火台L持ってますよ〜、それと熱源は「石油なフジコちゃん」を持っていきます。
とちさんは、どうなんでしょうか???
ほっ!!
ではではお言葉に甘えて、とりあえずドラム缶は
置いていきます(ガハハハ)。
07/12/11
ドラム缶、いいのに!!!!!
donaにぴったり!!!!!
二代目とはいえ・・・ランドステーションの中でドラム缶はチト躊躇します。
ボクでも(ガハハハ)>tomojiiさん。
サプライズ参加があるかなぁ〜>誰となく
07/12/12
我が家は既に三代目ですから、
donaさんも「家系代々」の歴史を創っては、
「二代目は火あぶりの刑で、無残な最期を遂げたな!!」
「三代目はいい仕事をしましたよ!!」
「バカ!!」なことをと○居さんに言われて、
永久保証は範囲「外」ですな。と↑原さんに言われ。
「も・もぉ〜ないですよね!?」って、*H川さんにSPW戸隠で言われました(ガハハハ)。
*H川さんと目が合うと、条件反射で「修理品」
の依頼を思い出すんですよねぇ〜。
私も*H川さんには、SPW戸隠で
オールドコールマンのランタン修理をお願いしてしまいました。
他社商品の構造って面白いですね!!
と言いつつ30分ぐらい掛けて直すして頂きましたわ。
おっと、それは保証外ですねぇ〜(アハアハ)。