最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「芋煮会」シーズンもそろそろ終わりです。
近くのスーパーの『芋煮パック』も今月で終了。
天気しだいでわが家では、もう少し引っ張ります(ガハハハ)。
さしあたって、11/4の『ツール・ド・ラフランス』でも「芋煮」が出るらしい。
07/10/31
donaldさん、毎度。
沖縄の芋煮会も大成功!
里芋嫌いな息子も芋煮で克服できました。
「ツール・ド・ラフランス」頑張ってくださいませ。
おぉぉぉ〜!!沖縄でも「芋煮会」が・・・。
感激です。『芋煮普及委員』としては(ガハハハ)。
「ツール・ド・ラフランス」に向けて
今夜も家内とチャリを漕いできました。
07/11/2
芋煮のシーズン終わりなんですか〜
先日は山形の芋煮のたれを頂きましてありがとうございました。
シーズンが終わったら、これどうやって使ったらいいですか?
TAMAさん。コンチハ。
「芋煮会」=川原で一般の方々のシーズンが
そろそろ終了ということです(ガハハハ)。
一般の方々でない方々は・・・ずーっとどーぞ(プッ)。
レシピはアウトドア料理の『芋煮』で捜してみてくださいne。
そう言うことだったんですね。
芋がなくなるのかと思いました。
私は一般の方々じゃなさそうなので、レシピ調べてみます〜
最悪、冷凍食品の「サトイモ」でも結構おいしく出来ますよ。
ただし、サトイモを入れる順番が変わります。
汁の味がととのったところで投入です(キッパリ)>TAMAさん。
07/11/3
確かに「糸こん」が入っていますな。(キッパリ)
僕は「煮物はぐつぐつになった」方が好きなのですが、
「芋煮」はやっぱり「カレーうどん」ですかね?
論より証拠、今度炊き込んでみよう!!!
これ蛇道蛇無句手邪道かな(こんがらがってる)???>donaさん
※
「糸こん」は適度にカットしてください(アハアハ)。
アレンジはご自由に!!>tomojiiさん。
07/11/4
「ツール・ド・ラフランス」どんでしたぁ〜。(笑)
帰りも、上山から米沢まで楢下峠をチャリで帰ってきました・・・。
峠のトンネルまでズーッと上りでヘロヘロ。
トンネルを越えると下りです。
大会のほうが楽でした(トホホ)。
あわせて74kmのチャリ三昧(フーッ)。
でも、念願の峠越えを完走して満足です(キッパリ)!!