最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
スポ小時代から始めたバスケット。
約足掛け9年続けたバスケットの試合も今日で一区切り。
娘(高3バスケ部ガード)の高校総体が幕を閉じた。
キャプテンの大役も周りのみんなに支えられて
なんとかかんとか務めてきたようだ。お疲れ様!!
キミたちの追っかけをしながら
パパ・ママはいろんなパワーをもらってきました。いろんな感動をありがとー!!
常勝チームだった小・中学校時代。
中体連の決勝で残り時間三十秒で君が決めた逆転スリーポイントをパパは一生忘れない。
07/6/2
そして、比較的冷静なキミがファイブファールで退場した
最後の第4クォーター。
出ずっぱりのキミがコートに居なかったのは始めてかも。
審判長が最後のゲームで笛を吹いてくれて
「いいゲームでした。」と誉めていたよ。
引退試合ですね。
うちのムスメも7月の中学総体で引退です。
去年の総体はムスコの引退試合でした。
>「いいゲームでした。」
プレーヤーにとって最高のほめ言葉ですよ。
女性の審判が増えているので、
何らかの形で続けてくれることを密かに願っています。
今日も、県大会の裏方(オフィシャル)として早朝から
出かけていきました・・・。
>女性の審判が増えているので
こちらは女子バレーやのに顧問はほとんどおっさんです。
審判は先生がするんですが高校バスケもそう?
うちは明日岡山から2校遠征に来ます。
朝から手伝いです。
バスケは公認の審判員(ランクあり)務めます。もちろん地区大会ぐらいまでは顧問も入りますが、各地区の公認審判員が借り出されているようです。