最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
毎年恒例の『桧原湖一周サイクリング』に参加。
まだスタート前の余裕の表情が・・・我ながらイタイ(ガハハハ)。
回を重ねるたびに規模が大きくなり、今年は1000人を越えていた。1/3ぐらいでゴールできたかな(フーっ)。
07/5/27
完走、おめでとうございます。
34km走破ですね。
07/5/28
自転車好きのロードタイプのオネェちゃんに
ずいぶん抜かれました(アハアハ)・・・スーッと>若葉さん。
おォ〜ッ!いろんなタイプの自転車が参加してる〜♪
微笑ましい大会ですねェ〜♪
完走おめでとうございます。
これ、いい刺激になります。
早速明日からまた漕ぎ出します???・・・雨でなければ・・(笑)
老若男女いろんな方が参加しています。
フクラハギが発達してこないと・・・「まだまだだな!!」って言われました(トホホホ)>こども4さん。
調子に乗ってチト疲労が残っています(プッ)。
会社のマウンテンバイク部メンバー3/8位でした>MyDOタックさん。
07/5/30
こんにちはー。
>会社のマウンテンバイク部・・
があるんですかー・・?。
あるのもすごいですが、それに参加されているdonaldさんもスゴイです(笑)
今朝は天気も良く、遠いほう(片道3km?)のパン屋にママチャリで走ってきました。
橋を越える時だけ立ち漕ぎしましたが、帰ってきてから娘に『ハァハァ言うてるでぇー・・』って冷やかされました(汗)
少しづつ??慣らしていきますです。
>会社のマウンテンバイク部
立ち上げ時の仕掛け人の1人だっただけです(ガハハハ)。
発足当時(14〜15前)は、何度かダウンヒルもやりました(ひぇ〜)。
最初のダウンヒルで怪我をしてそれっきりのメンバーが何人もいます(プッ)。
今では、県内の大会にエントリーして参加しているようですが・・・。ボクはユニフォームだけ持ってる名誉会員です(キッパリ)。
来月は、「クライム・ヒル」にエントリーしてるメンバーも・・・>MyDOタックさん。
>立ち上げ時の仕掛け人の1人だっただけです
なるほど創立メンバーだったんですねー。
永く続くといいですね。
donaldさんと部員のみなさんの御安全を願っております。
ボクは、もうついていけません(アハアハ)。
大会の前泊のキャンプのほうが・・・楽しみ(プッ)。
桧原湖 やったんですか? すごい
昔、会社の親睦会行事でママチャリで一周しました。
今は無理です。(笑)
07/5/31
「すごい!!」ママチャリで一周の方が尊敬します(ガハハハ)。
毎年、女性の参加と団塊世代のエントリーが増えているように感じます。「気合と金が掛かってる」っていうのは彼らですねぇ〜>バッチャン
07/6/1
暇も一杯のような。。。
一周は20代の頃の遠いお話です。結構な時間をかけて回りました。
08/4/17
今年も、エントリー(フフフフ)。
するの〜?
凄い。
psGWは福島へ行きますよん。
ありゃりゃ!?
すばやい反応ありがとー>バッチャン。
GWは・・・新潟遠征です(ガハハハ)。
桧原湖で会いましょう(プッ)。
08/4/18
え、そうだったの(笑)
じゃ、一つ、クライアントになっていただいて、桧原湖一周商談という事で(爆)