最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「紀文・紀文・紀文のスープ餃子」。
スーパーのお買い物につき合うといつも
ぶつぶつ言いながら捜してました(ガハハハ)。
これでしょ!?>r21maltaさん。
07/2/26
こんばんは。
たった今、r21maltaさんのキーワードを見てきたところです。
これを雪中で♪って、
こちらの方ではもう今年の雪はおしまいみたいです(ーー゛)
07/2/27
先日、例のダム湖サイトへ持参しましたが、
雪なし・風強しで「雪中水餃子&うどん」宴会は、
持越しとなりました(トホホホ)>tetsuさん。
ずばり、これです。白湯スープの旨さは絶品。でしたか?
1袋2人前ですが、これを1人で食べるのが、満足コースです。
大根、ネギ、人参、白菜、えのき茸を一緒にグツって、
けっこう中身が減ってきたら、『喰い方、やめー!!』で、
「鍋に入れるラーメン」を追加して、
ちょうどいい硬さになったら、完食!
これで、大満足コースです。
あれっ?スープ餃子の横に、
「地」がサービスで置いてありますね。
吹雪のときは、「地」にウインドプロテクターを着けると
さすがに、鍋に熱がうまく回ります。
それと、100均の天ぷらガードを風上に置くと尚良しです。
ちなみに、『スープ餃子』は季節商品なんで、
雪がないといって躊躇してると、
店頭から消えます。ご用心。
了解!!>鍋奉行殿
07/2/28
関西には、なかなか紀文商品が並んでおりません。
美味かあじを想像して楽しんでおります。
>関西には、なかなか紀文商品が並んでおりません
あらっ。どーしてでしょ!?
いよいよ、3月ですねぇ〜!?>tomojiiさん。
関西の紀文商品。
確かにおでん種でちらほら見るぐらいでしょうか。
今度「スープ餃子」探してみよ♪
あ、季節商品なんや、急ご。。。
07/3/1
「今度の週末、あの『スープ餃子』持って行くから・・・。」
「はっぁ!?昨日喰ったべした(食べたでしょ)!!」
「えぇぇぇ〜!!喰ってないぞ・喰ってないぞ。」
「ほら、野菜スープしたべ(したでしょ)。」
「あぁぁぁ。」
「あれに、最初は餃子がはいってたのyo。」
「ひぇぇぇ〜。」
ボクが帰宅後食べたのは・・・『スープ餃子』のスープだったとは(トホホホ)。
前回のお昼は、これでした・・・!
半分の300CCでしたが、
薄味で美味しかったです〜(笑)
180円なので安かったですよ。
餃子は、3個で充分でした!!
07/3/4
二人分準備してたのに、集合時間にお友だちが
遅れてきてくれたので・・・『超・満足コース』になってしまいました(ウップ)。