donaldの日記

donaldの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

DOは焦げ付かせたものの、売れ行きがよくて
練炭の火がある間、3回(9個)もやりました(アハアハ)。

冷たくしてから食べるつもりではねてたものも
オヤジまで喰ってました(アハアハ)。

コメント ▽全10件

07/1/28

donald

家内が帰るまで見つけられなかった「リンゴの芯抜き器」。
ようやく見つけて使ってみましたが、便利ですねぇ〜。

一昨年、ミラノのデパートのキッチン用品売り場で
買ってきたものです。
「イタリアにも、けっこういい物あるじゃん。」と買ってきたものの・・・。
同じ物を同じブランドのOEM品としてSB(燕のストックバスターズ)で見つけたときは、ショックでしたぁ〜!!

tetsu

大昔の話になりますが、家の父がアメリカ出張になった時のお土産で、アメリカの観光名所(?)のイラストが入った「栓抜き」を買ってきました。
よく見ると裏に小さな文字で「MADE IN JAPAN」とプリントされていました。

焼りんご、いいですね〜
薫りが漂ってきそうです。

07/1/29

donald

「いつ、リンゴ焼く?」
珍しく娘(高2バスケ部ポイントガード)がリクエスト
してました(ウッシッシ)。

家内の「黒糖ゼリー」より美味しかったらしい(ガハハハ)。

07/1/30

donald

海外に行っても「免税店」は頼まれ物ぐらいで、
ほとんど現地のデパート(トイレがただで使える)へ行きます。
特に、雑貨品やキッチン用品・文房具・おもちゃなどを見てると飽きません。

tetsu

海外のそういった物って、それぞれの国の事情が反映されていると思うんで楽しそうですね。
かく言う私は今まで一度っきり、韓国にしか行った事はありません^^;
トイレなんかも違ったりするんでしょうか?
小の方がやたら高い位置にあるとか、ドアの下の方がやたら隙間があるとか。
デパートなら大丈夫なんでしょうか。

donald

tetsuさん。コンチハ。
そーなんですよね。トイレってお国事情が出てると思います(ガハハハ)。
英語圏ならなんとか捜せますが、無料トイレは危ない所がありますから・・・。

欧州なんかだと、けっこう奥まって暗い所が多くて空港でもドキドキします。
「出せる時に出せ」これ、ボクのもっとうです(ガハハハ)。

tomojii45

確かに有料トイレが基本ですが、変わったトイレもありますな。
パリのポンピドーの公園に大きな丸いポスト(古ぅ〜!!)みたいなトイレがあって、
終わった後、自動扉が閉まると中で轟音の水の音!!!
状況を確かめたくて次に入った時、サスケの様に壁によじ登って待ってみてビックリ!!
床面が「裏返し」になって轟音のもと、水洗トイレ!!
下は便器が裏返しで¥¥¥¥¥¥濁流状態¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

その時の私はインディジョ−ンズのハリソンフォード
トイレじゃなくて私が変わっているのか?

donald

パリといえば・・・
高級デパートは、金を払ってレシートをもらってから
商品を渡してもらう形式でした(ガハハハ)。

「免税店じゃあるめぇ〜し!!」と思いましたね。

07/2/1

tomojii

宗教戦争などなど、陸続きに住む、
侵略戦争が絶えない国に住む民族は「先ず貰うモノを貰って」
歴史に現れない感覚でしょうね。
フランス人は絶対英語では反応しないし、ドイツ人は「フジヤマ、JAPAN」と
北欧圏は自分の世界から見ている感〜じ〜ぃ!!!

donald

な〜るほど、文化の違いですね。
やはり、異文化に接してみて始めてわかることが多いです。
「百聞は一見にしかず」って訳です(ガハハハ)。