最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
今日のお墓参りに備えて夕べは
家内のお手伝い。
じんだん(枝豆をつぶして豆アン状にしたもの)を
すり鉢でスリスリ。
宮城県では、たしか「ずんだ」というようです。
「じんだん大福」「じんだん饅頭」「じんだん団子」
そして、最近では「じんだんアイス饅頭」登場。
06/8/14
夕立の間髪ぬっての墓参り。
ほとんど濡れることなく済みました(ガハハハ)。
ここでも、『晴れ男』の面目躍如。
お供えしたものは、お花と線香以外「持ち帰り」が
ルールなので、その場でお団子はいただきました(うっぷ)。
さて、今日から出陣で〜す>某高原ファミキャン(カヤックつき)。