最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
チラ見してガマンしてても、どーしても買ってしまいます。
帰国後、初の「ケンちゃんラーメン」。
11:00の開店ですが、相変わらず「あっ!!」という間に満席。
11:30開店と思い込んでいたボクが馬鹿でした(アハ)。
平日は14:00閉店の超繁盛店。
やまがた名物「さくらんぼ」のおすそ分けです。
今シーズン第二弾で、「佐藤錦」の「ハネもの」をいただきました。
毎年、さくらんぼ農家の箱詰めアルバイトに行く家内のお友だちの差し入れです。
実割れや規格外の「ハネもの」でも味はニンマリ。
ありがとーMちゃん。
『雲丹味噌ラーメン』が美味しい網地島屋富谷店で、またまた『島民証』を入手。
海外赴任中に『島民証』を失効してしまい、ようやく復帰いたしました。
この日は「ランチメニュー」のこってり醤油と小ライス。ライスを注文すれば、平日は「ぶっかけ(日替わりルー)」を堪能できるお得メニュー。
ザックJAPANの初戦は残念でしたねぇ〜!!
みなさんお出かけせずに観戦してたんでしょうね!?
仕方がないので、ガレージキャンプに専念いたしておりました(ガハハハ)。
ついでに「失せ物探し」をしながら道具のお手入れに勤しみました。
お言葉に甘えて「試乗」。
隣接するゴルフ場まで駆け上がり、思い切りダウンヒル。
駐車場係のTさんの「やめてぇ〜!!」という悲鳴が聞こえたような・・・。
『笹舟』のチャーシュー麺を予定していましたが、同行したお友だちのリクエストで燕『杭州飯店』の中華そば(@850)と相成りました。
3年ぶりの極太麺は、相変わらずの噛みごたえとお友だちに「カルチャーショック」をくれました(シメシメ)。
*SPHQのお気に入りの場所はいくつかあります。
以前ご紹介したここも、「お気に入り」の「風の道」です。
いつものように「ももたろう」を食しながら訪れると・・・なんと今年は「立ち入り禁止」(トホホホ)。
しか〜し、ありましたありました。3年前のボクの「ももたろう」の棒(ガハハハ)。
感激のあまり、今年の分も追加してきましたよ(アハ)。
気がつけば、6/7(土)のラストワンでした(ガハハハ)。
暖簾は・・・ちょっと。
帰国後初の「雪峰祭」。
しかも春は初めてでした。
雨予報で「日本の梅雨」を覚悟していきましたが、ゴキゲンな夕日&朝虹を満喫してまいりましたぁ〜。
あまりの暑さに、ガレージキャンプもどき。
某国から持ち帰ったハンモックもすっかり役柄をワキマエテきました(ガハハハ)。
ガレージランチの中華麺用に、3年ぶりにツーバーナーで・・・お湯を沸かしました(ガハハハ)。
「一発着火」にニンマリ。
14/6/28
10年ぶりの再会!懐かしかったぁ〜♪(⌒▽⌒)ノ
お久しぶりでしたねぇ〜!!
「t助小屋」のホタル野営を想い出しました。
「家内の大好物」のお土産まで頂戴して、恐縮至極です。
奥方にもヨロシクお伝えください。
それにしても東京駅の「黒いなり」の姿が見えなくなり、サビしい今日この頃。
※「チームくるくる」は細々と続いております(ガハハハ)。