最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
Nさんに止められていた「ドアの無いローカル食堂(海老粥屋)」で、女子部有志の「送別食事会」。
何度か足を運んだ「焼牡蠣」もたらふくいただきました。
「ごちそうさん!!」やさしいNSに感謝・感謝。
いつでも行けるつもりで行けなかった某テーマパーク。
部門の「送別会」でリクエストしたらNS(ナショナルスタッフ)が「大賛成」の嬉しい声。
そのテーマパーク内の「人口ゲレンデ」でスキーを満喫してきました(ガハハハ)。
10月の人事異動で、無事帰任が決まり今月一杯でYONEZAWAに戻ります。
引き継ぎ業務に追われ、ラストウィークエンドあっという間でした。
ラストクライムヒルの後、なじみのチャリ屋へ挨拶回り。
お店に立ち寄ったチャリ友(3姉弟)と記念にパチリ。
この後オネェちゃんとのハグが・・・いとウレシ。
帰国時のフリータイム(10/2)に「隠れ家」でデイキャンプ。
雨予報にもメゲズにファミリー「芋煮会」を強行。
9/28(土)〜9/29(日)の「芋煮野営*HQ2013」にてデビューしました。なかなか使えます。
さすがに「プロダクツレビュー」ではアップできませんが・・・。
ボクも充分「肥ゆる秋」になりました(ガハハハ)。
久しぶりの「日本の秋」を満喫して
まもなく出国予定です。
お付き合いいただいた、お友だちと家族・同僚に感謝感謝です。
やっぱり空気がおいしく、抜けるような青空、蛇口をひねってそのまま飲める水や温泉。いいなぁ〜ニッポン。
ラスト麺は、春に喰いそびれた『龍上海』の辛みそラーメンにいたしました(ふぅ〜)。
お忙しいところ、駐車場を拝借してしまい恐縮です(ウソ)。
また、フラッとおじゃま致します。
いろいろとお気遣いいただき、ありがとうございました!!
積もる話もありましたが・・・次回また(プッ)。
急用で*HQ「芋煮野営」に出れなかったお友だちHさん・I戸店長にお逢いできました(ガハハハ)。
大人げないお友だちに「ほっ!!」
平日定休の玉こんさんを誘って、仙台フリータイムを満喫。
娘への家内’S「栗ごはん」宅配という『業務命令』を遂行しつつ、仙台のお友だちにもお逢いできましたぁ〜!!
13/11/1
●ねおさん
>帰国後「新基準」の御指南を楽しみにしております(^-^)
自分の触手を信じるのみです(ガハハハ)。
●かわちゃん
>上に載ってるんは何?
ニンニクのみじん切りに唐辛子です。
牡蠣も帆立も貝類の殻焼きにはよく合います(キッパリ)。
14/10/1
そろそろ、この焼牡蠣が美味しい時期になってる頃かなぁ〜。
去年の「国慶節」は一時帰国で大忙しでした(ガハハハ)。
我が社も国慶節前の慌ただしさ、例年通りに(^-^;)