最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
まだ登頂できた頃、「初日の出をエアーズロック山頂で!!」のツアー記念品のディパック。
やはり、自宅納戸で眠っていたブツを持参しました。
今ではスーパーの買い出しバックです(ガハハハ)。
今年も「さくらんぼ」の初物は異国で食べました(トホホホ)。
Skypeで山形産のさくらんぼをチラッと目撃いたしました(アハ)。
日本の某所で流行りの@100均缶詰めカレー。
前回の帰国時、お友だちに頂いた「ツナ缶詰カレー」。
すっかり忘れてましたが、ようやくいただきました。
「ホントだぁ〜。」いけます(キッパリ)。
「端午節」のお祝いをするので、「食事においでよ!!」とオヨバレ。
またまた、いつもお世話になっている「和食処」の従食に潜入。ごちそう様でしたぁ〜!!日本人はボク一人(アハ)。
NS(ナショナルスタッフ)の有志がバースディー「食事会」を企画してくれ、近くのホテル(ボクが2か月住んでいた)のバイキングディナーに招待してくれました(うぅぅぅ〜)。
そしてOD好きのボクに「サバイバル缶」とJazzのCDのプレゼント(うぅぅぅ〜)。大事にします(アハ)。
海外で迎える2回目の38歳。
早起きしてリカンベントを一こぎして来ました。
アパートのガードマンの朝礼に出くわしワイワイガヤガヤ。
普段通らない路地も探索して、ちょっぴりドキドキ。
IKEA製ローチェアもそこそこ使えます(アハ)。
「知らない人にケイタイを渡すのはタブー」とキツク言われておりますが・・・。
また禁を破りました(ガハハハ)。
いつものショップがリニューアル。スタッフも新人が・・・。
13/6/27
●まごしちさん
>こういう使える記念品、いいですね^^
これに朝飯とミネラルウォーター(1L)を入れ夜中に登頂しました。滑落事故が頻発しその後中止になったはずです。
●もんどさん
>末永く使えるお土産は思い出も長持ちですね!!
当時の興奮が蘇ります。
椎名誠にどっぷりでしたから・・・。NZじゃなく「熱風大陸」をめざしました(ガハハハ)。
●ぱどるさん
>ボクの記念品は駿河湾をシーカヤックで横断した時にもらった防水パック
他人には理解できない「思い入れ」が記念になっています。
13/6/29
>Ayersなんですね。Air’sかと思ってました。(笑)
ボクもそう思っていました(ガハハハ)。
当時は「熱風大陸」にドップリで、どーしてもエアーズロックに登りたくて「企画書」を提出。
ワンゲルが多い役員の心をくすぐることに成功しました(ガハハハ)。
「モノ作りは感性だ」と力説して実現した思い出が・・・。
バブリーな時代でした(プッ)。