最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
冷春(?)の2010GW。
昨年は『天地人』ブームでメチャ込みでした。
今年はその反動もあり若干少なめですが、いよいよGW&『上杉まつり(4/29〜5/3)』のスタートです。
例年、まつりの行列や観光のお客様で賑わい自宅に帰れない時間帯もあります(ガハハハ)。今年もお隣喜多方へ避難しました(プッ)。
上杉公園の桜がようやく満開になり、まつりも盛り上がりそうです。個人的には潔く散った桜の花びらに埋め尽くされるお堀が好き。
ツーリングの帰りに抜け道を通り、上杉公園の満開の桜をチラ見して帰りました!!
喜多方ラーメン店で一番好きな『はせ川』のラーメン(極太メンマ増し)。11:00の開店時に下見に訪れたら、店外10組くらいの待ち。
「雨も降ってきたしラーメン喰って帰ろうか!?」と家内もシブシブ並びました(アハアハ)。
家内とのデュオツーリングのスタートです。
お初のコースのロケハンに早朝から出かけ、本番もあわせて72�q。「2010デュオ・ツーリング」がスタートしました(ふぅ〜)。
途中線路を担いで渡ります(ガハハハ)。家内は目が点でした。
放射冷却の朝・・・予想以上にヒザにきてます(トホホホ)。
「いいよ。好きなだけ使って!!」
本来なら、ディキャンプ@200。
泊まりは一張り@1000という某プライベート・キャンプ場。
場内は、「ドッグラン」「ドラム缶風呂」も使えるようです!!
各自撤収後のまったりタイム。
野営スタイルの違いや思い入れの個性が出て
オヤジたちのニヤケ顔が目に浮かびます(クククッ)。
お約束の集合写真も多角的になってきましたよぉ〜。
カメラも多くて、どこを向いたらいいかわかりませぇ〜ん(ガハハハ)。
みんな油断しているところをパチリ。
「玉寿司」というラーメン屋さんの「天ぷらラーメン」。
村上には不思議なお店と不思議なラーメンがありました(ガハハハ)。
えっ!?天気予報は平地で10cm〜15cmの積雪と云っていた。
ま・まさか・・・。
大慌てで、チャリを取りやめ、スタッドレスタイヤの家内の車に荷物の積み替えを完了し出発。
「やっぱり荒れるんだぁ〜(ワクワク)。」
なぜかニヤケてしまいました(ガハハハ)。
季節外れの大雪に国道管理事務所の除雪が追いつかず
R113をノロノロ。
喜多方市熱塩温泉⇒喜多方⇒会津⇒芦ノ牧温泉までの予定だそうです。
昨年より4〜5�qほど伸びています。
雪国の春本番を満喫しつつ約33�qほど漕いできました。
ロード横の『はせ川』で遅めの昼食。
この日はご主人お薦めの「しおラーメン極太メンマ増し」をオーダー。
期待通りに美味。
その昔はファミリーでいろんなキャンプを楽しみました。
キャリアにコンテナを積んで西に東に。
久しぶりの「なんちゃってファミキャン」で次男の進学に伴う引越しです(ガハハハ)。
家内と次男のアパートでコット寝(プッ)。
「なんだか割ってある薪がいっぱい積んであるんだけど・・・!?」とイスタンブール留学生のMくん。
どうやら先日の国土交通省の払い下げ品(河川敷の倒木)のようにも見える。しかぁ〜し、わざわざ割ってあるし・・・。知り合いに調査依頼をして「目の保養」と『焚き火』をして帰ってきました(ガハハハ)。
目の保養のお裾分けです(誰となく)!!
10/5/1
おはようございます。
今日から世間(北海道キャンプ仲間)は、道南へ寒さから逃げていきました。が、途中峠で雪・真冬だったようで(夏タイヤの為)、倍時間かかりそうと早朝メールありました。
今朝の小樽の寒く冷たい雨模様。
東北はGWで”冷春 桜満開”ですか、
関西は葉桜も過ぎ、
いろいろな花が咲き誇る季節となりました。
天気良ければ、暑いぐらいですわ。
【えいとぼりさん】今日からようやくGWらしい陽射しが戻ってまいりました。風が強くてトホホホですが・・・。
【tomojiiさん】やっと暖かくなってきたというのに・・・癒しの「焚き火」が思いもよらぬことに(くぅ〜)。日誌参照