最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
読みかけの『ウォールデン』をティピー内で・・・。
SPW朝霧へ行けない週末のひととき。
天気予報は「雪」なのに、陽射しが眩しくティピー持参でディキャンプ。
地元のお友だちに披露も兼ねてウッシッシ。
そーそー、今日からSPWオープニングの朝霧。
激安入手の石油ストーブのデビューも兼ねていましたよ(ガハハハ)。
ところが・・・一転暴風雪。
なんちゃってティピーはひしゃげてひしゃげて死にそうでした(ふぅ〜)。ミゾレが重くて撤収と相成りました(トホホホ)。
なんども裏切られ続けた充填式ライター。
U社製の「ターボ・○ティック」。
「安心日本製」のコピーに釣られて購入。
さて、どーなることやら・・・。
春彼岸の三連休。
進学で家を離れる二男に「靴磨き」を伝授。
ついでに、自分の靴もお手入れ(ふぅ〜)。
ケッコウ時間と労力を使いました(アハ)。
↓思い立って隣町の「お文殊様」までお礼参り。
約20kmも歩いたのは久しぶりでした。
よっぽど電車に乗ろうかと思いましたが、グッとこらえて歩き通した甲斐がありました。
サイクリングロード(最上川堤防)を歩いたお陰で、河川敷の伐採樹木(薪・ほだ木用)の払い下げの現場に遭遇!!
ニセアカシヤの倒木がワンサカ(ガハハハ)。
国土交通省の出張所に払い下げ(切断・搬送実費)申請。
さっそく年休消化の時間を確保(ウッシッシ)。
下見を兼ねていつものサイクリングロードを歩いてみました。
ついでに『隠れ家』で失せもの回収。任務完遂できてホッとしました(ガハハハ)。
目的地は「日本三文殊」の出羽『亀岡文殊』。
往復20kmをトレッキング感覚で歩いてみました(ふぅ〜)。冬の間鈍った身体が身に沁みます(トホホホ)。
二男の受験成就のお礼参りと娘の国家試験合格祈願をしてきました。
お薦め!!
らーめん工房『網地島屋』のランチセット(平日)。
久しぶりに立ち寄った鈎取店のメニューがちょっと変わっていました(アハアハ)。
またまたメガ盛りの『一力』へ。
「12時頃入店して、オレのもり蕎麦も注文しておいて!!12時半頃には到着予定だから・・・。」
おぉぉ〜。なんとリスキーな依頼。
面白半分でお友だちと待ち合わせ。
今日は意を決して「中華そば」を選択。
さすが常連のお友だち。
きっちりジャストインタイムで現れ、タイムリーに蕎麦をタグッテおりました(アハアハ)。
チナミニ「中華そば」も米沢の他店に比べ特盛りでした!!
またまた盛岡出張時に強烈ラーメンに遭遇。
「初めてですけどお薦めは!?」
「ニンニク入りますけど大丈夫ですか?」
打ち合わせも済み、週末だし「まっ、いいか」の乗りで
「え・えぇぇ〜」
「じゃ『豪ーめん』をゼヒに!!」
というわけで・・・メガ盛りもやし&たまねぎと特厚チャーシュー、背脂の看板ラーメンにチャレンジ。
出張先で衝動買いの「なんちゃってティピー」。
しばらくガレージで熟成してから楽しもうと思っていましたが・・・。
思わず試し張りに連れ出しました(ガハハハ)。
ノン・シールドの明るさが早春の陽光を浴びてヌクヌクでした(ククククッ)>○わちゃん。
甲子園予選の県大会。
地元球場の全校応援。
九回、3点ビハインドで立ったバッターボックス。
しぶといライト前の君のヒットが逆転劇の始まりでした。
父は一生忘れない!!
祝!!卒業>sho
祝!!!合格(ホッ)。
10/3/31
ナカナカ気力がいるソロー本(アハアハ)>tomojiiさん。
10/4/1
森での独り暮らし・・憧れます。
でも胸をかきむしるような孤独に耐えられるか?と言われると・・・(う〜ん)
ボクも読みかけで挫折しています。
貴重な画像ありがとうございました(ガハハハ)>ぱどるさん。