最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「年末の忙しいときに『遊ん』でいたんだから、しっかりお手伝いしてよね!!」と家内の叱咤で今年も暮れようとしています(ガハハハ)。
まもなく今年最後のレイトショーにでかけます。
帰りに、菩提寺の除夜の鐘を突きつつ激動の2008を送ります。
来年も、楽しく平和に小さな「幸せ」を感じられる感性を失うことなく生活できますように・・・。
ありがとう2008.ありがとーママ(家内)。
山形の「ラ・フランス」に並び賞される新潟の「ル・レクチエ」。
なんども「美味しいよぉ〜!!」
「ラ・フランスより好き!!」と噂にはお聞きしていましたが、ようやくボクの口にも入りました(ワーイ・ワーイ)。
「なるほど!!美味い」。ありがとーございます>ぐるさん。
余裕のぐるさん。手の甲でしっかり風をつかんでいます(サスガです)!!
知ってはいても・・・初参加の○-boyaさん。
筋肉痛のはずが、なぜかニヤケてますねぇ〜。
なぜか「バンザイ」する人たち(ガハハハ)。
「雪中キャンプ」の季節の到来。
今シーズンも『東北雪中野営会』の第三回がここYonezawaで開催されました(ドンドン・パフゥパフゥ)。
し・しかもボクの「隠れ家」の某所に集合。
先発隊3人が『龍上海』米沢店に行列覚悟で・・・。
開店前の11:00でも、やはり行列でした。
大掃除の後の有志で忘年会。
去年は、MTB倶楽部で「焼肉パーティー」だったので
胃薬が必需品でしたが、今年はプチ・リッチでした(ガハハハ)。ごちそうさまぁ〜!!>ALL
ならぬ『一枚のもり蕎麦』を夫婦二人でいただきました(ガハハハ)。
前回「あんまり大盛りなんで、二人で一枚でもいいの!?」と確認したところ「どーぞどーぞぉ〜!!」というお許しが出てました。
それにしても「すごぉ〜い!!」と家内も改めてビックリ。
今年もお約束のかぶりものを強制されて・・・。
美味しいたこ焼き屋はかずかずあれど、またみなさんのご贔屓・お薦め店もあろうとは思いますが・・・。
ここのあ゛ぢあ゛ぢたこ焼き&イカ焼き大好きです。
おともだちの○っぴぃさんに教えてもらい通っています(ガハハハ)。
梅田駅前第四ビル地下『○○○』(ボクとしたことが失念)。
*SPS梅田店O宮店長・スタッフS田さんお薦め店。
土曜休日出勤の○mojiiさんがお付き合いくださいました。
いろいろと市場調査が出来ました(ガハハハ)。
「おぉぉぉ〜!!原価がかかってるぅ〜。」
スープが洋食屋。
岡山『やまと』、喜多方『喜一』も洋食系のスープが売り。
それに近い、しかも白菜の甘みを見事に活かしています。
久しぶりにウナル美味しさ。
ちなみに店員さんは、コック帽着用でした(画像拒否)。
あの「ライス・キムチ喰い放題」は大腹減っているときには超うれしい!!
なんばにて、「肉スイ+小玉」。
久しぶりに堪能(ガハハハ)。
安くてうまい名物があれば、ラーメンにこだわりません(プッ)。
*SPS神戸の会員なんですボク(アハアハ)。
移転後初の訪問で、A路店長と再会の・・・抱擁(ウソ)。
年末ジャンボ宝くじ梅田特設売り場は
確立がメチャクチャ高いらしい。
なにげにブラブラしていたら、いかにもマニアックなオジサンとお友だちに(ガハハハ)。
三重から最終日を狙って買いに来たそうだ。
「ボクも山形から『夜行バス』でやってきました!!」すいません。うそつきました。
ご挨拶回りが始まります。
いつものコースでいつもの『かめや』。
ローカル繁盛店の「馬肉ラーメン」。
あいかわらずの魚肉ソーセージがアクセント(ガハハハ)。
『めん蔵(めんぞう)』。
自家製白菜・にら・にんにくキムチがのせ放題。
お出かけ前にはチトつらい。
家内は「フフッ。」と不適な笑いとともに
にらキムチをてんこ盛り・・・「オイオイ!!」
『めん蔵』の{一日一膳ゆで玉子}。
トッピングでよし、そのまま岩塩で食してもよし。
10円募金で「ゆで卵」が喰える。
出ました餅代(トホホホ)。
子どもたちの授業料に消えるんだろうなぁ〜!?
米沢『福留軒』。
「米沢ラーメン」の美味しいラーメン店というより、
超薄ワンタンの有名店。
酒田『満月』の元祖という説も。
先日の『一力』のもり蕎麦に再チャレンジのはずが
臨時休業のため、最近オープンの新潟ラーメン『三宝亭』(チェーン店)。
よせばいいのに、血迷って『とんこつラーメン』を発注。
やはり、『岩海苔しょうゆ』にしておけばよかったよぉ〜♪
サービスライスがちょっぴり救ってくれました(トホホホ)。
庄内地方(山形県日本海側)に仕事で出かけるお友だちにリクエスト。
食通のお友だちお薦めの逸品『うめちゃんのタレ』。
お土産ゲット(うっしっし)。
最近、うめちゃんのタレ納豆にはまっています>がたおさん。
08/12/31
&おともだち&アブナイオヤジたち>まごしちさん。
2008年は、要所・要所でお世話になりました。
2009年も、ポイント・ポイントでよろしくお願いします。
第一弾は、SPS仙台の初売りすか?
魅惑のセットがあるとか・・・
09/1/1
あけましておめでとうございます!!
【かざまどんさん】・今年もよろしくお願いいたします!!
>魅惑のセットがあるとか・・・
わぁぉ〜。
やばいっす、仙台の初売りはメチャごみなんですよねぇ〜。でも、去年は3日にいったら「2日に来なきゃ!!」と教育的指導がありましたので、なんとか2日の昼ごろにはお邪魔したいと思っております。