最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
「例の『天かす丼』とやら、早くやってみてよぉ〜!!」
家内のリクエストにより、さっそくイソイソ。
「あぁ〜。またコントロールされてる・・・。」とわかっていてもOD関連のリクエストには弱いボク(プッ)。
お友だちがハマッテイルという『MILKシーフードヌードル』。
大好きな『チリトマト』と食べ比べ。
最後におにぎり投入・・・いけますねぇ〜>ORCAさん。
南蔵王経由のルートで宮城県川崎町へ。
鎌先温泉⇒遠刈田温泉⇒青根温泉と湯治場を巡るルートを下見しながら北上。
「いつか、チャリで湯治場巡りしたいよな!?」とボソッと呟くボクに・・・。
「やだ!!」とにべもない家内。
ラーメン好きのボクだけれど「蕎麦っ喰い」でもある(アハアハ)。
要するに麺類はなんでも好きなんですが・・・。
米沢の「『蕎麦』は美味いけど量が少ない!!」ともっぱらの評価。
でも、最近友だちのマーくんお薦めの『一力』が「喰いきれない」との噂があり、早速チャレンジ。
うすうす覚悟はしておりました(ガハハハ)。
西高東低の冬型の天気予報。
家内の買い物で仙台に行くついでにチャリを積んでいこうと企んでいました。あわよくば自由時間に仙台市内を漕ぎたかったのに・・・みごと「ダメッ!!」却下(トホホホ)。
最近マイブームの『網地島屋』(鈎取店)。
前回ようやく「島民証」(3スタンプでもらえる)をゲット。
この「島民証」を提示しないと喰えない限定ラーメンが存在する。
その名も『白浜雲丹味噌ラーメン』。
画像の取り込みが遅れました(ガハハハ)。
昨年とほぼ同じですが、積雪量はずっと少なくてホッ。
秋田の○たおさんから、
「只今R13を南下中。とこかお薦めラーメンショップを紹介せよ!?」と指令が・・・。
「ん〜ん。R13沿いで『米沢ラーメン』の美味いところ・・・。」5分だけ猶予をもらい『福よし』をご紹介。
画像添付で「○」の連絡が入る(ガハハハ)。
もうちょっと早ければ、ご一緒できたのに・・・。
フィールドがジトジトし出すこの時期、
ガスが溜まって「ガレージソロ」が定番です。
久しぶりにTT−2に*SPコット・ハイテンションを無理やり押し込み実験しました(ガハハハ)。
家内のお友だちが集まる週末。
夜は有名フレンチに予約を入れているらしい(クーッ)。
久しぶりにやって来たH美ちゃんのために
ガレージ『芋煮会』を企画。
「えぇぇぇ〜!? 寒いからイヤ!!」という家内のために・・・。
会社のMTB倶楽部の年間行事予定に『サイクル・モード2008』が入り、チマチマと部費を積み立てていました。
一番楽しみにしていたO場くんが急遽行けなくなったりしましたが、『夜行バス』ツアーは久しぶりにワクワクでした(ガハハハ)。
次回は、夜行バスで早朝東京着の築地場内『朝めし』ツアーにしたいなぁ〜(プッ)。
思わず連れの『鮪丼』も記録してました(ガハハハ)。
そーいえば、毎年築地で鮨ネタを仕入れて『超豪華絢爛鮨キャンプ』をされるお友だちがいましたいました(プッ)。
かなりの濃い味でした。
途中で遠慮なく「調整スープ」をいただき濃さを調整。
終盤は「酢」を加えてさっぱりと・・・
『テレビチャンピオン』で有名なYOKOYAMAパテシエのお店。
『谷津ロール』をご紹介いただきました。激ウマでした>あかね@ぱぱさん。
『なりたけ』のこってり「背あぶらもやし味噌」をいただきました(フフフッ)>まごしちさん。
日曜「休市場」のため場外食堂の海鮮丼。
それでも十分満足な美味しさでしたぁ〜!!
「場内」の新鮮満足格安を体験したい物です(ガハハハ)。
土曜出社後の「夜行バス・ミステリーツアー」に出発です(ワクワク)。
新幹線の半額の夜行バス。
急遽キャンセルのお友だちの座席も使ってゆったりと出発。
チャリ関連の大会の「くじ運」は好調です。
神様はきっとよい子のボクを見守ってくれているんですねぇ〜。ありがとーございます!!
『ツール・ド・ラフランス』では、またまた当たっちゃいました(ニコニコ)。
長男のアメフトリーグの最終戦を応援に。
チアリーダーにうっとり(ガハハハ)。
みんなぁ〜、いつも応援ありがとー!!
「やめてぇ〜!!」
「記念撮影の時だけカブればいいでしょ!!」
『ツール・ド・ラフランス』の第一休憩所。
果樹農家の庭先をお借りしてドリンク、玉こん、そしてラ・フランスの食べ放題。
家内とカラシを塗った「玉こん」に舌鼓をうっていると
「すいませぇ〜ん!!チョッとインタビューさせてくださぁ〜い。」とNHKのクルーに囲まれましたぁ〜。
東京駅八重洲北口『うま馬ラーメン』。
結構貯めてたL−Breathのポイントが
見事に消滅してましたぁ〜(トホホホ)。
「donaldさん。せめてケースは定価で買ってって!!」*H本さんのお勧めで、ハイテンション・コットのケースを新宿店から買ってきました(ガハハハ)。
08/12/1
グッチ裕三の得意料理で、天カスと麺ツユを混ぜ込んだ
おにぎりがあったような覚えがあります。
そちらのほうがより簡単かも。
この「めんつゆ」と「天かす」がいいのよねぇ〜。
なんとなくリッチな感じです(ガハハハ)>こちょびさん。