最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
シンプル・イズ・ベストと思いつつ
「ゴーヤ入り麺」を食す。
ん〜ん・・・ビミョウ。
「ん〜Cランチ!!」
先週は、娘と家内連合に却下された『長町ラーメン』。
「今日は、誰がなんと言おうとパパは『長町ラーメン』行くから・・・(ドンッ!!)。」
>正しいスペルにて刻印したプレートを付属した新しいキャリングバックを早急に製作させていただく段取りを進めさせていただいております。
スペルが間違っていてもいいから格安で譲って欲しい(ガハハハ)>*SPさま
今朝は思わず、朝から大笑い。
家内「早くデッキに物干し竿をセットしてよぉ〜▼▼。」
ボク「あぁ〜。外に出たついでに・・・。」
家内「早くしてよぉ〜。もうぉ▼▼▼。
フダンは用もないのに外にいるくせにぃ〜!!」アウトドア。
明日から雨模様の予報に
お彼岸のお墓参りの後、
あわてて家内とプチ・ツーリング(フーッ)。
「いいわよねぇ〜!!いっしょの趣味で・・・。」という家内のお友だちに「おたくも一緒に温泉行くでしょ(プッ)。」と切り返す。
こんな会話を楽しみながらお彼岸のウィークエンドに
「乳酸」を溜めてます(アハアハ)。
巣立つ娘の新生活準備は、
家内もなぜかルンルン。
ボクは、ちょっと寂しくて複雑です。
親離れの時期が来たんだなぁ〜!!
家内と娘のお買い物のお供で仙台へ。
「おいおい、時間かけすぎ!!」
ボクの自由時間がドンドン削られて、
とーとー、某ショップへのお立ち寄り時間はなし(トホホホ)。
そして、なんと『長町ラーメン』も却下(ひぇ〜)。
代打に家内のお友だち近くの『味よし』へ。
「米沢ラーメン」には、断然ホワイトペッパーがよくにあう。
ボクのお気に入りランキングの五指にはいる『さ○だ食堂』の中華そば。毎日食べても飽きません(キッパリ)!!
天気がよかった分、「放射冷却」&デッキの隙間風でガタガタ。
今朝は、氷点下でした(ひぇ〜)。
先週の「雪中キャンプ」の跡は、すっかり春めいていました。
『龍上海』の開店(11:30)に並ぶ。
相変わらず福島・宮城・新潟ナンバーが
駐車場を埋めつくす。
一番釜は、心なしかサッパリといただけます(ガハハハ)>がたおさん(フフフフッ)。
今朝は、キャンプ気分で『キムチ雑炊』で冷や飯を
片付けました(プッ)。
先週に引きつづき、河川敷の『隠れ家春雪キャンプ』を企みましたが、一週間ですっかりザクザク雪になっておりあえなく断念。
悔しいので、自宅デッキにお泊り準備(ガハハハ)。
ついでに、「焚き火」を始めました。
「やめてぇ〜!!」家内と娘の白い目が・・・。
『新入社員教育』用のファイルに
新しい資料を追加いたしました(プッ)。
『冷し中華』もありました。
当然・・・マヨネーズ付き。
この季節外れの『冷し中華』が大当たり!!
注文した次男(高1野球部センター補欠)が
みんなにつつかれて・・・本気で泣きそうでした(ガハハハ)。
偶然でしたが、目的の『○川屋』が終了のため
懐かしい、地元大学生御用達の『愛染』にドカドカ。
「パパ付き合ってやって!!」
「えっ!?」
先月、若葉マーク取得の娘の「教習」に
留守中のオヤジの車の助手席に同乗しました(フーッ)。
教習用のブレーキでもあれば安心なんですが、思わず『エアーギター』ならぬ『エアーブレーキ』を踏みっぱなしでした(ガハハハ)。
「donald(仮名)さん!!カンベンしてよぉ〜。」
行きつけの写真スタジオで、プリント依頼中にセルフでパチリ(アハアハ)。
午後から結婚式があるため、
ブランチで「銀ナベ」。
冷蔵庫のすみにあったベーコン&くず野菜で
「カレーうどん」。
細かいことは・・・言わないで(自己責任)突っ込みなしよ(ガハハハ)。
どーしてもニヤけてしまう『隠れ家』製作。
そーっと覗いたら・・・ペンタの中で玉こんさんもニヤニヤしてました(プッ)。
みんなケッコウ、ガスがたまっているのかしら(ガハハハ)。
思わず入手のクールジャズ・コレクション。
フィールドの雪も
すっかり春めいて、ニヤニヤ。
どんどん天気がよくなり、
とーとー、「地球防衛軍」の隊長まで乱入してくれました(ガハハハ)。
「『白鳥の監視員』さんのテントよ!!」って言われた前回の「雪中ソロ」。
な・なんと、今日は・・・「本物」現る(わぁぁぁ〜)!!
しばらく、白鳥のお話を承っておりました(ガハハハ)。
天気予報を見て、いてもたってもいられませんでしたぁ〜!!
羨ましがらせようと、お友だちに「メール」でお知らせしたら・・・。
「玉こん」さん。ご乱入(プッ)。
お株を取られました(ガハハハ)。
四半世紀通っている某喫茶店のチョコレートパフェ。
いつも超大盛り。
ちゃぁ〜んとスプーンが四つ付いてきます(ガハハハ)。
いつもすいません。マスター&ママさん。
娘の卒業祝いに特盛りでした(ウップ)。
昔は美味かったのになぁ〜!!
娘の学校側の蕎麦屋『○冨』。
『鴨南』大盛り。
3月1日は娘の「卒業式」。
8年間続けたバスケットも一区切り。
小さい身体でよくがんばってきました。
進学したら、プレーヤーより裏方(審判のライセンス)の
勉強も続けるらしい。
おめでとう!!
そして、8年間ワクワク・ドキドキをありがとー>さ○○さん。
08/4/5
「仲良し四人組」の恒例秋の旅行で沖縄決定!!
ただし・・・家内の四人組です(トホホホ)。
「ハチミツ入りゴーヤージュース」をお土産にリクエストしておこうっと・・・>jimnyさん。
08/4/7
>「仲良し四人組」の恒例秋の旅行で沖縄決定!!
鬼の居ぬ間に、t助・・・(爆)
いぇ〜す!!
哲さんにも「donald行動心理学」の単位をあげます(2単位)。