最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ご覧の通り・・・ひぇ〜!!
即刻撤収とあいなりました(トホホホ)。
オールドタープを懐かしくいたずらしていたら・・・。
急に風が強まり、「あっ!!」と言う間にグランド・ポールが縮んでボクの頭の上を・・・飛んでったぁ〜。
駆けつけてみると、オールド自在が無残に真っ二つ(ひぇ〜)。
週末、久しぶりにお友だちの「食菜工房タントグラッツェ」へ。
「何喰いたい?」
「試作中のでいいから、美味いパスタdonald(仮名)風。トマトベースで!!」って注文したら・・・。
サシモノ家内も「だんご」は、はずせなかったようです(ガハハハ)。
「花のまち」を自称するとなりまちへ行くときは、
必ず立ち寄る「お団子屋」。
「じんだんとゴマ。1本ずつ!!」
チャリのヘッドギアをつけたまま入店したので、
オバちゃんは引いてました(アハアハ)。明らかに・・・。
今日のコース上には、行列のできる「ラーメン屋(ローカル繁盛店)」が・・・、1軒・2軒・3軒・4軒ほど点在しています。
「だめっ!!お給料前なんだから!!!」
結局お昼は・・・。
軽い気持ちで「じゃ・『あやめ祭り』でも久しぶりに・・・。」なんて言っていたら、な・なんと帰ってみると64kmも走っていました(ひぇ〜)。
来週(ツール・ド・さくらんぼ)の予行演習のはずが、「今日のほうがハードじゃないのよぉ〜(プリプリ)。」
始めは軽口を叩いていた家内も、後半は真剣でした(ガハハハ)。
「梅雨」の晴れ間を利用して、いろいろと遊びを画策中。
手始めに家内と始めたツーリング(チャリ)で、隣町まで「あやめ」を見に行ってこようと思います(行けるかなぁ〜?)。
いよいよ、東北地方も「梅雨」入りです。
さくらんぼに雨は大敵です。
柔らかい実が割れて商品価値がガタ落ちです。
そんな「撥ねもの」をいっぱい頂戴しました(ウフフフ)。
今日は、子どもたちと「じゃんけん大会」をしながら
甘〜い『佐藤錦』と『????』をいただきました(ウップ)。
「地元さくらんぼ」の初物です。
東を向いてワッハッハ〜!!
自転車通勤で鍛えているはずのボクの横を
ツーっと追い越していく家内。
「えっえっ!!」やはり、クロスバイクには負けます。
「キャンプ場」へ向かう予定だったので、
準備してました(ガハハハ)。
中々揃わなくなった子どもたち。
だんだん自分の道を歩んでいくのだろうなぁ〜!?
小さい頃から撮り続けているスリーショット。
どの写真を見ても自分の立ち位置が決まっているようだ(プッ)。
もう1人の6月生まれの長男(大学3年アメフトLB)が、教育実習の打ち合わせで帰ってきた。
急遽6月生まれのバースディパーティー。
そういえば、ドサクサに紛れてボクのお誕生会は正式にやっていないじゃないか!?
ついでに・・・倹しく(トホホホ)。
U輔・Sえちゃん!!
おめでとーおめでとーおめでとー!!
新婚旅行がドバイとは・・・渋すぎ(ガハハハ)。
旅行先に「転勤」の知らせが行かないことを祈りつつ。
キミにせがまれてゲンチャリに乗せて
随分走らされました。
終いには「二人乗り」でパトカーに止められ切符を切られたのに「パトカーに乗りたい!!」とおまわりさんを困らせていたキミ。Sえちゃんといい人生を歩んでください。
転勤先には・・・遊びに行きます。できれば海外を希望して置くように。叔父ちゃんより(プッ)。
巨大な「バースディケーキ」出現(ウソ)。
甥の結婚式で、家内と娘と遠出した。
ボクの誕生日と重なったため、帰りに『タキシード・キャンプ』を企てたがあえなく却下!!
小雨の中のガーデンパーティは、ボクの『バースディパーティ』も兼ねてるつもりでワイワイ・ガヤガヤ。
「あなたと一緒にできるのは・・・。自転車ぐらいかも!?」の一言にドキッ。
昨日、家内専用のクロスバイク(GIANT エスケープ)がとどいた。明らかにボクのアラヤより早っ!!
「味噌支那そば」もついでにアップ。
ピリカラ味噌と「馬肉チャーシュー」がいい味でした。
先日、家内と出かけたつつじ公園。
久しぶりに入った「新○軒」。
昔ながらの馬肉チャーシューの「支那そば」が懐かしかった。が、
調子に乗って「大盛り」にしなきゃよかった・・・。
時々ムセます(ガハハハ)。
久しぶりの「ガレージキャンプ」。
とある怪しい「火器」の燃焼と断熱シートの実験も
兼ねている。
家内のあーでもない・こーでもないという
お買い物にも我慢強く付き合ったし、大手を振って
お泊りできそう。しかも今宵は「モンべラー」(クックック)。
3年連続アップの米沢「笹巻き(チマキ)」。
お袋が亡くなってから、
毎年お向かいのオバちゃんが差し入れてくれます(ガハハハ)。
はいっ!!
マヨネーズ入り米沢の「正統派冷やし中華」(ドーン)。
スポ小時代から始めたバスケット。
約足掛け9年続けたバスケットの試合も今日で一区切り。
娘(高3バスケ部ガード)の高校総体が幕を閉じた。
キャプテンの大役も周りのみんなに支えられて
なんとかかんとか務めてきたようだ。お疲れ様!!
キミたちの追っかけをしながら
パパ・ママはいろんなパワーをもらってきました。いろんな感動をありがとー!!
常勝チームだった小・中学校時代。
中体連の決勝で残り時間三十秒で君が決めた逆転スリーポイントをパパは一生忘れない。
07/6/30
明日から7月。
いよいよ疲れが溜まります(遊びで)。
07/7/1
「donald(仮名)B長、週明けぐったりしてますよねぇ〜!?」とは・・・部下たちの口癖です(ガハハハ)。
今週は、一目瞭然でしょうね(プッ)。
「土日で、140km走ってきました(チャリ)!!」・・・上手がいます。彼は、殆どビョーキです(キッパリ)。