最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
知り合いの「プライベートキャンプ場」にお邪魔したついでに、その奥にある先輩の別荘(ビックフット社製)に顔を出した。
「今年は、カメムシが少ない代わりに・・・天道虫が大発生なんだ。」
週末『森の生活』ヘンリー・D・ソローになりきっていた。
隣町に咲く『久保桜』。
「さくら回廊」と銘打ってJRの観光キャンペーンにも
登場する超有名な桜木。
お邪魔してわかったのは、な・なんと樹齢1200年の古木だったという事実。
思わず家内とパチリ。
パチパチ・パチィー!!
次男(高1野球部球拾い)が・・・見事デビュー戦を勝利で飾りました(ガハハハ)。もちろんメガホンもってスタンド応援。
昼休み、弁当も食えずに練習した「メガホン踊り」も板についてきていました(ガハハハ)。
ともだちが作ってくれた『ピッツァ釜』を引き取りに・・・。
ありがとー!!>M田シェフ
天気予報とにらめっこしながら
自転車通勤を再開。
おともだちに感化されながらシコシコ漕いでます。
思わず満開の桜の下でパチリ(オイオイ)。
帰りはダラダラ上りで乳酸が脚に・・・。
先週末がピークの「お花見}でしたが、雨で断念。
今週末では、ソメイヨシノはヤバイ感じ。
慌てて、本日「夜桜」見物に繰り出しました(ガハハハ)。
思えば、去年の「花見」は入院騒ぎでできませんでした。
あれから、早いもので一年が・・・。
順調に回復いたしました(ホッ)>ありがとーママ。
スポーツ・○ーソリティーのオリジナルTOURING DOME�U(ナンチャッテLB2)を衝動張りして、『ガレージ・キャンプ』の復活です!!
クリアランス・バーゲンでの戦利品。
それもディスプレー品だったのを「ボクが畳むから」で50%オフ。「内緒ですよdonald(仮名)さん。」という店長の声に目を白黒させていたアルバイト君の顔が忘れられません(プッ)。
「ドッグラン広場」まで備えたプライベート・キャンプ場。
脱帽です。
「donald(仮名)さんなら、いつでもいいよ!!」と言ってくれましたが、明日も雨予報。
http://image.kanshin.jp/...
知り合いの会社の「プライベート・キャンプ場」
もうすぐプレオープン。
久しぶりに、GWに向けて下見におじゃましました。
いろんな「夢」を教えてくれたT代さん。ありがとー!!
仙台でお買い物の帰り、
家内との待ち合わせは・・・おともだちの近くの
ラーメン店(地元繁盛店)。
カウンターで家内との会話を聞いてたスタッフが
「味はいかがでした!?」と聞いてきた。
「はいっ、美味しくいただきましたyo」。
「おしょうしなぁ〜!!」米沢の某有名「辛みそラーメン」を研究に通っていたそうです(パチパチ)。
今日も家内のお供で仙台へ。
そしてついでに・・・本当についでにSPS仙台にもお立ち寄り。
「あれっ!?スプリングセールまだやってたのね!!」
ショップの抽選は・・・見事に「玉砕」。
ポケットティッシュだけが虚しく貯まりました(アハアハ)。
「ペンタ・イーズのグランドシート」と紛失した「火バサミ」を引き取りに。
「donaldさんのお役目用意してまぁ〜す!!」とT井店長。
「はぁ!?」
「コロダッチの実演とランド・ステーションの説明お願いでぇ〜す!!」
コー○マンの「スプリングキャンペーン」のポスターをバックに記念撮影して、逃げてきました(ガハハハ)>tomojiiさん。くれぐれもヨロシクとのことでしたyo。
「あぁぁぁ〜!!居たいた。おまえだったのぉ。」
「今頃キャンプしている変わり者がいるなぁ〜」って思ったけど・・・おまえだったとは(ガハハハ)。
久しぶりに再会した友人にビックリされました(プッ)。
いよいよフィールドに出れないガスが充満しています(ガハハハ)。
今日は、直行です⇒ソロキャン!!
「自転車通勤」の季節がやってきました。
おともだちに感化されて、「天気予報」をチェックしながらムリせずガンバローと思います(アハアハ)。
帰りにぺツルのLEDでなんとか帰宅できました。
「ちぇっ!!おいおい何でそんなに速いの!?」
近くのガードの上りで、スーッとボクを追い抜いていった女子高生。な・なんと「モーターアシスト自転車。」でした。
「反則だろ!!」
春の地区大会に向けて始まっている練習試合。
次男が入部予定の野球部と県内屈指の強豪校(21世紀枠推薦校)との試合を見に出かけた・・・が相手高の都合で没。
家内の目を盗んで久しぶりの一杯。
地元繁盛店の「か○た食堂」。
相変わらす混んでいた。
3年ぶりに行ったら・・・
麺がチト細くなって、もちもち感がなくなっていた(残念)。賛否両論あったけれどボクは好きでした(キッパリ)。
あんまりいい天気で気持ちがいいので
ついついコットでうとうと。
「あっ、北枕じゃん!?」
「焚き火台」も持参で早朝から出撃。
「隠れ家」ディキャン。
夢中になりすぎて、一度も「焚き火」にあたらず(ガハハハ)。
それにしても・・・ランド・ステーションM恐るべし。
半日がかりでも、キリがないので撤収してきました(フーッ)。
一昨日は雪が積もり、「オイオイ、どーなってんの!?」と思いつつ、今日は次男の入学式。
いまどき珍しく詰襟姿。
ボクのころは、これに下駄を履いて登校しました(ガハハハ)。
スタバックスとのコラボということで・・・。
若いおともだちが
「眞(しん)」君をつれて遊びに来てくれました。
パパ・ママ一年生の泣き笑いの始まり・始まり。
エープリルフールの今日。
わが家の夕食時にサプライズ!!
高級しゃぶしゃぶ「米沢牛」のいただき物〜。
当然、予定の「親子丼」は宇宙のかなたへ飛んできましたぁ〜!!
うまかったぁ〜(ウップ)。
ちなみにしゃぶしゃぶ鍋はチタン製です(キッパリ)>そろしずさん。
07/5/26
ログは管理が大変ですか〜?
まあ5年に一回塗装しなきゃいけませんが、それだけですよ。
ファインカットログはハンドカットに比べ、壁の凹凸がないのですっきりしてます。
家具も一般住宅と同じように置けますね。
因みにうちはファインカットログです。
いいなぁ・いいなぁ〜!!>TAMAさん。
07/5/31
「格安で買ったんですよぉ〜!!」
「えぇぇぇ〜??」
「内緒・ないしょ・ナイショ。」
BF山形が移転するときに、展示&事務所にしていた
「ジャパネスク」を格安で手に入れてS井さん。
ニコニコいろんな話をしてくれました(クーっ)。