最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
ヘキサS+レクタL+ヘキサSのランド・ステーションLLもチャレンジしようとしましたが・・・
タイムアップでした。
リベンジはいつになることやら!?
天気予報を眺めていたら、今日の午前中はなんとか持ちそう。
「よしっ!!」。
意を決してタイムリミットを気にしながら「初張り」敢行。
時々『芋煮会』をする河川敷公園の枯芝の上に広げました。
「えぇぇ〜!!撮影です。」
散歩途中のオバちゃんに、声を掛けられ思わずウソつきました(ガハハハ)。
http://image.kanshin.jp/...
さすがに、TAMAさんの空間には貼れません。
一部関係者からは石が飛んできそーですが、
封印していた「レオタード」を期間限定にて(ガハハハ)。
城山三郎氏が亡くなり、辛い週末でした。
氏の芯のブレナイ姿勢が大好きでした。
ご冥福を心中よりお祈りいたします(合掌)。
フジテレビ系の日曜朝7:00『晴れたらいいね』はボクのお気に入りの番組でした。そう、・・・でした。
今日が最終回だったとはトホホです。
子ども達は、日テレの『目がテン』。ボクが『晴れたら良いね』のチャンネル争いをした番組でしたyo。
今日も何気なく観てたら
「おぉぉぉ〜SPのシェラ・カップだ。」
「あら、やっぱりキッチンナイフもSP使ってらぁ〜。」
宮古島の様子を伝えてくれてました。
益田由美さん。お疲れ様でした。
OD女子のマドンナです(キッパリ)!!
また、必ずプロデュースしてくださいね。
またまた、ショッピングモールが・・・。
お隣宮城県名取市に出現!!
『め組』の辛みそラーメン。
迂闊でした。こんな名店を見過ごしていたとは・・・。
珍しく当たったエプロン・頂戴したバンダナ&カタログを
いつもお世話になっている「玉こん」さんご夫婦にお届けしました。
東北初のSPS仙台がW-1泉店内にオープン。
*T店長・*Eさん&*T野さんが引きつった笑みでお出迎えしてくれました(ひぇ〜)。
「辛みそラーメン」は地元『龍上海』とは違って
仙台『味よし』に近いかな??
地元評判の某繁盛店『角・玉ラーメン』。
ここで、行列に並ぼうとは思っていませんでしたが・・・。
地元以外のサラリーマンや県外ナンバー多いようでした。
なんとか二男(中卒野球部センター)が第一志望高に滑り込んだ(ホッ)。
いろんな方に心配抱いただき恐縮しっぱなし・・・。
さっそく、家内のお友だちが『合格ケーキ』を届けてくれましたぁ〜(グスン)。
ありがとー!!Kつ子ちゃん。
延び延びになっていたランチを
速攻でいただきました(ガハハハ)。
慌しくてすいませんでした(ガハハハ)>若葉さん。
SP2007新製品の「購入リスト」の第一位の
ランド・ステーション向け『スケルトン貯金』の中間チェックをしてみると・・・。
去年、のソロキャンプでのお話です。
一部のおともだちからはウシロユビを指されましたが、外してみると・・・改めて、大トホホホでした。
JBの瞬間湯沸し機能に惑わされ、大慌て。
インスタントコーヒーをカップに入れ点火。
すぐに、モクモクと湯気が・・・。
「おぉぉ〜。あいかわらず早ぇ〜。」と思いつつ
中を見ると「ありゃりゃ〜!!」。
な・なんと慌ててて「空焚き」をやっちゃいました。
その時のネオプレーンを外科手術よろしく剥がしましたとさ。
並行輸入してもらった「青」だったのに・・・。
赤かオレンジを譲ってください>こ○ょびさん。
「まこと食堂」(喜多方)の朝一ラーメン。
朝の釜はいい味出してます。
なんと、朝の8時から満席です。
あっち側(ガハハハ)。
もうすぐ「隠れ家」。
ワクワク・ワクワク。
こっち側。
いざ「隠れ家」オヤジキャンプへ出発!!
ドイツ本国意外で、初めて遭遇しました。
シャンパンゴールドやシルバーは目撃しますが
「シャンパングレー」のポンコツ・オペル。
*SP近くの「オネオネ川原」。
思わず、「あれっ!?donaldさんがもう来てる。」と
思っちゃいました(ガハハハ)。
FFmanのスティッカーが貼ってありました。
どんな方だったんでしょう?
「えぇぇぇ〜!?」
「¥2000で発掘。アルアル。」
画像のいろりネットがなんと@2000。
「発掘屋」の異名を取る哲さん。お久しぶりでした。
またまた、お土産いただいちゃいました。
いつもありがとーございます。
エレメントがいいねぇ〜!!
それと・・・、
髭もじゃのお友だちのお誕生日でした(プッ)。
「緊急『隠れ家』オヤジキャンプ」の告知があり
往復350kmのディキャンプ。
寒ければTT2を張るつもりでしたが、
ぽかぽか陽気でした。
日向ぼっこしながら「スープ餃子&うどん」の昼食。
07/4/4
最上川の最上流。
直江堤公園。