donaldの日記

donaldの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月

「220�q/hも出るんですかぁ〜!?」
娘(高2バスケ部ポイントガード)の「あっしぃー(古っ)」をしていた時、同乗した○○ちゃんに突然質問されタジタジ。

「そ・そー。アウトバーンは原則制限速度なしなのyo。」
「えぇぇぇ〜!?」
「最高速度220�q/hだけれど、ほかに気がついたことなぁ〜い?」さて・・・。

ポンコツ・オペルは90000kmを突破(トホホホ)。

コメント ▽全16件中の3件 [more...]

07/3/3

tomojii45

我が家は家内のみの運転で
(私は免許がありません。教官とのケンカで3日で辞めました)
家内の「若葉マーク」は25,000km/年
買い替えの下取りでディーラーが
「奥様しか運転しないのですか??ボディ綺麗ですものネ」
走行距離を「ヒトケタ」間違えました。
(3年70,000km→7,000km)
儲かりました!!!!!!

tomojii45

毎日、私の送り迎え(約20km)、自分のパート(約20km)、買い物等々
そうそうキャンプに明け暮れていた時代で
戸隠までノンストップ!!!!
家内に敬服 _m(;。_)m_

donald

は・はぁ〜!!

「紀文・紀文・紀文のスープ餃子」。
スーパーのお買い物につき合うといつも
ぶつぶつ言いながら捜してました(ガハハハ)。

これでしょ!?>r21maltaさん。

コメント ▽全10件中の3件 [more...]

07/3/1

donald

「今度の週末、あの『スープ餃子』持って行くから・・・。」
「はっぁ!?昨日喰ったべした(食べたでしょ)!!」
「えぇぇぇ〜!!喰ってないぞ・喰ってないぞ。」
「ほら、野菜スープしたべ(したでしょ)。」
「あぁぁぁ。」
「あれに、最初は餃子がはいってたのyo。」
「ひぇぇぇ〜。」

ボクが帰宅後食べたのは・・・『スープ餃子』のスープだったとは(トホホホ)。

ココアぱぱ

前回のお昼は、これでした・・・!
半分の300CCでしたが、
薄味で美味しかったです〜(笑)
180円なので安かったですよ。
餃子は、3個で充分でした!!

07/3/4

donald

二人分準備してたのに、集合時間にお友だちが
遅れてきてくれたので・・・『超・満足コース』になってしまいました(ウップ)。

関連会社の引越しのお手伝い。
「donald(仮名)B長。これ使ってください!!」
「えぇぇぇ〜!?いいの?」
「もう、このガス缶使う器具は廃棄してますので。廃棄処分するには、危ないし、もったいないし。どーぞ!!」

「しょうがないなぁ〜!!じぁ、仕方ないから僕が責任持って処分するから(うっしっし)。」

ということで、某U社のカセットボンベを10本ほどゲット。
I社のカセットヒーターなどで火器燃焼実験(うっしっし�U)。

コメント ▽全7件中の3件 [more...]

07/2/25

donald

見かけたら・・・お声掛けくださいne(ガハハハ)。
他人に声掛けて、張り倒されないように気をつけてくださいyo。

donald

おぉぉぉ〜。CHOCOパッパーさん、失礼しました(ガハハハ)。
あいかわらず、書斎コーナーで燃焼実験しております(プッ)。

07/2/26

donald

いつもは開けっ放しの子供部屋のドア(薪ストーブの熱効率を考えて)。

この時期、さすがに「物音が気になる」らしく閉めながら受験勉強している次男。

よっぽどガスヒーターで暖めてやろうと思いましたが・・・酸欠や火災を心配して家内からのダメ出しがありました(ガハハハ)。でしょうね。

当地米沢は、山形県内でも豪雪地帯。
http://image.kanshin.jp/...(去年)。
2月は、「雪の中に埋もれてる」のが通例です。
そんな豪雪にも負けずに、雪を逆手にとって「メデル」意味で『上杉雪灯篭まつり』も生まれました。

「もうすぐ長い冬も終わり、3月になれば・・・。」と春を心待ちにします。だから、雪国の春がいいわけです。

と・ところが、今年の異常気象=暖冬は・・・。
2月に洗車機でセルフ洗車ができるなんて。
夢のようです!!

コメント ▽全11件中の3件 [more...]

07/2/25

メル

そうでしたかぁ〜    「現物を見てから買う」というタイプなので近辺はチョコチョコと見ていたんですが、季節柄、キャンプ用品は少ないようです・・・。 
W−1の郡山、仙台2店舗もまだまだ品物が店に出ていません。仙台泉は他より多いですが^^

07/2/26

isdsys

 そーなんすかぁ 福島も山形も、千葉もたいして状況は変わらないんですね。SPSが関西・中国・九州に多いのは、やっぱシーズンが長いって理由なんでしょうね。関東だって、都内くらいしか潤沢に商品置いてあるところはありません。(埼玉や神奈川はよー知らんけど)千葉だって、雪はほとんど降らないし、西方面と変わらないシーズンをもってるんですがねぇ〜

 東京なんか、墓参りくらいしか行かないから、行くの嫌なんですよね。神田生まれなんですけどね。

donald

>「現物を見てから買う」というタイプ

ボクはどちらかというと、「ピン」ときたものは直感で買うものと、現物みても「気持ちの成熟」をまつものと・・・それから「廃番」になってから探し回るものとありますyo(ガハハハ)。

W−1は泉店が来月SPSのインストアー店になるようですので楽しみです。ボクも出店当初からのメンバーです>メルさん。

仕事柄各地を廻るので、SPSに顔を出すのも楽しみにしています(アハアハ)>isdysさん。

先日、誕生した『眞(しん)』くん。
若いお友達の第一子。
パパ似の大きな手足は、すぐにボクを追い越すだろうなぁ〜(ガハハハ)。

「わぁぁぁ〜。かわいい!!新生児を抱っこするのは久しぶりぃ〜!!」とハシャグ家内。(オイオイ、ウチではもう無理だかんね)

コメント ▽全4件中の3件 [more...]

07/2/25

donald

すくすく育つでしょうねぇ〜。
「おっきくなったら、donaおじちゃんがキャンプに連れてってやるからna。」

07/2/26

はっぴぃ

donaldさん、ガンバ!p(^o^)q

donald

ひぇぇぇぇ〜!!

去年、偶然入手した某ダム湖の『入湖証』。

更新を申し込むと・・・
「4月からでないと入湖できません!!」という
いかにもお役所仕事の回答。
「え・えぇぇぇ〜。わかってますけど年も明けたので更新だけでもお願いしますよぉ〜!!」とdonaスマイル。

「実は、まだ今年の分を作ってなくて・・・。」
「いいですョ。これを訂正してくれれば(キッパリ)。」
「あぁぁ〜。そ・そうですね!!」

ということで・・・。

コメント ▽全9件中の3件 [more...]

07/2/25

donald

見物人や某国土交通省のお役人の目を気にしなければ
十分『隠れ家』として仕えますぜ>ご両人。
http://image.kanshin.jp/...

バッチャン

裏側が良く見えますよ。(笑)

デイキャン用了解っす。 役人が悪いのかは別として、共有財産なんだから、きれいに使わして欲しいですね。

donald

そのかわり、風が年がら年中吹いてます。
去年の画像も天気はいいけど
TT2の風上のペグはダブルです。そして、ガダバウト・チェアもペグダウンしています(ガハハハ)。

いません(ガハハハ)。
ウチのお雛様(親王飾り)。

「もう、そんな季節なんだねぇ〜!?」
「ああぁ。」

コメント ▽全9件中の3件 [more...]

07/2/23

donald

ウチは、3人目なので周りからいろんな情報が集まりすぎて
本人も困惑気味のようです(ガハハハ)。

昨日は、家内がお友だちに薦められその気になったのは・・・、「『スリップ防止シート』を小さく切って
ポケットに入れてやるといい」なんていうオマジナイまで聞いてきました(アハアハ)。

tomojii45

「滑り止め!!!」気持ちは判りますが
気持ちだけ頂いて
不採用とさせて頂きます。(キッパリ)

07/2/25

donald

あたらしいスリップ防止シートを
調達してきました(ガハハハ)。

神棚に本命「受験票」を上げ、みんなでパンパンしました。
「弟思い」の娘も神妙な顔でお祈りしてました。

ポンコツ・オペルの荷台に積みっぱなしのスノーシュー。
今年は、まともに出動していません。

二男の送迎の途中、河川敷に行ってみました(フーッ)。

コメント ▽全6件中の3件 [more...]

07/2/18

donald

スノーシューの楽しみは、雪がないと行けないところに
行けるところです。ナカナカ・ガスが抜けません(ガハハハ)。
去年は、自宅の庭でも豪雪でスノーシューを履いて
セッピを切っていたのがウソのようです>SLOWHANDSさん。

07/2/19

かわちゃん

私は昔クロカンやってました。
ワカンも持ってたけど深雪の時はやっぱりスノーシューやね。

donald

http://image.kanshin.jp/...去年です。

デイスプレー用の和カンを使ったことあります。
確かにスノーシューの方が活動的ですね>かわちゃん。

「あぁぁぁぁ〜ん!!」
「はい、おしまい(キッパリ)。」

娘(高2バスケ部ポイントガード)が作ったロシアンクッキー。「トモチョコ」の代わりに、毎年大量に持参します。
夕べ一個だけ味見させられました(ガハハハ)。

今朝、内緒でさらに2・3個食べたから、さぁ〜大変。
個数が足りなくなってパニクッテたと家内からダメだしメールが入りました>ごめんよ○○子。

コメント ▽全8件中の3件 [more...]

07/2/15

お冨さん

ワハハッ、我が家でも娘が台所に篭りっきり。
テーブルの半分を占領していろいろやってました。
あのくらい集中してお勉強してくれたらいいのに(笑)

お父さんには、残飯が回ってきました・・・見た目はともかく旨かったですo(^_^)o

07/2/16

tomojii45

我が家も毎年作っていたのが、
今年は「高校受験」でお休み!!!
お裾分けがない!!!
本人(娘:咲耶[サキヤ])は必死みたい。

donald

早く来い来い15の春!!>tomojiiさん

来年はお受験ですよね>お冨さん

せっかく「雪ボンボリ」を作ったので、
今夜も・・・空中「焚き火台」。

ご心配おかけします>*某氏

コメント ▽全5件中の3件 [more...]

07/2/15

donald

EVさん企画の『篝火台』は持っていませんが、
このスタイルは「雪中焚き火」に使えそうですね。

やってみてください。
ただし、Sしかやったことないので
M/Lは、自己責任でやってくださいね>バッチャン。

07/2/16

バッチャン

わかりやした。
チャレンジ精神ですね。

donald

お気をつけて・・・。

祖父の形見のオールドΩ。

手巻きの渋いヤツです。
その昔は、その渋さに気づかずしまい込んでいました。

コメント ▽全3件

07/2/12

donald

そろそろ、スポーツ系の時計ではチトまずいフォーマル時には、役立っています>オヤジ時計

また、仕事柄SEI○○系・シチ○゛ン系各社、
お付き合いがあるため腕時計は使い分けが必要なんですが、
どういう訳かΩだとオーケーなんですよねぇ〜。

07/2/13

かわちゃん

うちにもあるよ。
父の形見ですわ。

一度整備に出してやらなければ。

donald

そろそろ、風防(?)の純正は@30000もするので、地元の職人さんが作ってくれるのに切り替えてます(ガハハハ)。

メンテナンス・フィーに目玉が飛び出しますよ>かわちゃん

わが家のガレージ前にも『雪ボンボリ』を例年通り作りました。
今年は暖冬の影響で雪不足。
ガレージの屋根からコケタ雪を片付けずに何とか間に合わせました(ガハハハ)。

ついでに、「かがり火」も焚いちゃいました(プッ)。

コメント ▽全6件

07/2/11

SHOWSEI

niceです!donaldさん

donald

立食だと・・・一歩間違えると「怪しいオヤジ達」になっちまいそうで怖い(ガハハハ)>こども4さん。

「いいでしょ!?これ。日本にスノーピーク*(よいしょっと)。」>SLOWHANDSさん。

donald

でも、この画像は・・・○く見えるなぁ〜!!
だって、My noasobiダウンは当時「青だるま」って言われてました丸丸ですもの。

暖冬の2007。
雪不足で開催が危ぶまれていた『上杉雪灯篭まつり』。
なんとか縮小しながらもスタートです。

商工会議所青年部(おいおい、いつまで青年部なんじゃい)の友人の激励におじゃましました(ガハハハ)。

コメント ▽全10件

07/2/13

donald

OBですか?>バッチャン

07/2/14

バッチャン

いえいえ かげから応援してるほうです。

donald

ウチの会社でも、地域の消防団訓練が始まると、
駐車場を訓練用に提供しますが、朝早くから頭が下がります(敬礼)。

SPCで時計ネタは・・・まずいかな?と思いつつ。

Sea ○alker*さんのΩを目撃して、
「日記ならいいかな?」とアップしてしまいました(ガハハハ)。

コメント ▽全2件

07/2/10

若葉

追っかけリーチです。

donald

CCCP時代の手巻き式。
メチャクチャでがいです(ガハハハ)。
でも、さすがオフィシャル。意外と正確ですよ(プッ)。

机上キャンプもあきてきたぁ〜。
衝動買いしたキャリアも転がっています(ガハハハ)。

コメント ▽全9件

07/2/10

donald

「集めてる」というより、「集まってしまって・・・。」って感じです(ガハハハ)>*現実回避*さん。

出張の土産にトイザラスで買って帰る習慣がありました。
いつの間にかこども達は見向きもしなくなり、
もらい手のないミニカーをなんと家内は「廃棄」しようとするではありませんかぁ〜。

寂しいので、ミニカーのケースを買って飾ったのが始まりです。ビンテージものをオークションで集める訳ではありませんが、海外でもいつの間にかおもちゃ屋にいくクセが・・・。

07/2/12

*現実回避*

いや〜♪他人様が見ても理解されない物や
ガラクタ(donaldさんのミニカーではじゃない)
でも人には理解出来ない自分だけの価値観が
誰にでも有りますよ(^-^)
私の仲間のキャンパーも、SPプロダクツを好きで揃える
私達の事は決して理解出来ませんもの(^▼^)

07/2/13

donald

ヘキサ派のボクとしては、オールシーズンいけそうな
LSは、早く現物を見てみたいですねぇ〜>tomojiiさん。

いろんな価値観があるから楽しいんですよね>*現実回避*さん。

高校時代、学食にあぶれた時、
こっそり通った『百番』の懐かしいラーメン。
「なぁ〜んだ。おまえら校則違反だゾ!!」といいながらオゴッテくれた政経の井上先生を想い出しつつ・・・。

コメント ▽全3件

07/2/10

donald

自家製もちもち麺は、昔のままで嬉しかったなぁ〜!!

07/2/24

ココアぱぱ

美味しそうですね〜!
ラーメン食べたい・・・
バイトのお昼は、カレーが多くて(笑)

高校の、頃や若い頃は、おやつに、
ラーメンや、焼きそばをよく食べたな・・・
でも、太らなかったんですが?(笑)
今は、休みの日が怖いですよ(爆)

donald

おっと・・・。
古い日記にまでコメントいただき恐縮です(アハアハ)。
思い出の「ラーメン屋」ってありますよねぇ〜。
今日も、とある有名店にソロで行ってきました(ガハハハ)。

おおとかげのMickyも風雪に耐えております(キッパリ)。
えらいっ!!

コメント ▽全5件

07/2/6

donald

ウチの裏口で「番犬」をやってくれてます(エライッ)。
知らない方は、必ず「ギョッ!!」としてくれます(プッ)。

ぷうたけ

ペンタを張ったり,番犬になったり,よく働きますね♪

donald

SPWにも連れて行ってやりたかったのに・・・。
すっかり、忘れました(ガハハハ)。
ごめんyo。Micky。

ぷうたけさん。コンチハ。
掲示板が一つ減ったけど、しょうがないですね!?

運んでおいて正解でした(ふぅ〜)。

コメント ▽全9件

07/2/5

donald

ご心配いただきありがとーございます!!
すでに、お友だちが送ってくれてました。
田舎者なので、みなさんにご心配いただき恐縮です(ガハハハ)>tomojiiさん。

07/2/6

tomojii

それなら良かった、良かった!!

donald

週末の神戸リポートが楽しみで〜す。
跡路さんにヨロシク!!

今日、天気がよければ「2月バージョン」に変更しようとしてたのに・・・。
ガレージのディスプレイ。
まだ正月用です(ガハハハ)。

コメント ▽全1件

07/2/6

donald

2月用に鬼のお面を飾っていましたが、
節分もすぎたことだし・・・どーしよう?

so!!立春。

えぇぇぇ〜。真冬に逆戻り。
っていうより、ようやく吹雪の朝。
あまりの強風に、『薪ストーブ』を自重しました。
この冬初の温風ヒーターの出番です。

PCに向かっていると、何かが風に飛ばされて巻き上がっていきました(ひぇ〜)。
「おいおい、どこから飛んできたんだ!!古新聞。」
ところが、ウチに配達された「今日の新聞」でした(グスン)。

コメント ▽全1件

07/2/4

donald

これは、いつの間にか「薪小屋」と化してしまった
本来のガレージです。
手前に積んである丸太は、間に合わず「薪」になり損ねた
奴らです(ガハハハ)。

タイムリーに手に入らないボクをフビンに思って
お友だちがSP2007カタログを「メール便」で送ってくれましたぁ〜。
いつもいつもありがとー!!>お○さん・・・また、ヨロシクね(ガハハハ)。

コメント ▽全2件

07/2/4

*パイル

今年もうしろ姿写ってましたよ〜ん。
2007カタログSPWドローム4番目Take!チェアの
ピンぼけ夫婦で・・・!
本人は、ぜんぜん わかりませんでした。
あとから、友人が見つけてくれました。(笑)

donald

どれどれ!?
あっ、ホントだぁ〜。
集合写真もバッチリですね(ガハハハ)。

ボクの吹上は・・・・い・居ない(トホホ)。
目立とうとしてして、後ろに引いたのがウンの月。
自転車を持ち上げたまではよかったのですが、
前列の皆さんが飛び上がったタメかぶっています。