最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
トリノへ向けて某メーカーのカップ麺が
「イタリアン」に変身。
はじめに焼きそばイタリアンに挑戦!!
「おぉぉぉ〜。」新潟の『イタリアン』に匹敵。
ほかのラーメン・うどんは、どんなだろう(ワクワク)。
おかげで大好きな「チリトマトヌードル」がバカやすになっていて、箱買いしちゃいました。
スノーシューは、JB&お茶セット(マイはっぴぃセットともいう)といっしょに・・・荷台に積みっぱなしでーす!!>誰となく
きゃつらは、ゆっくり露天プロなんだろうなぁ〜(ボソッ)。
河川敷に出てストレスを発散してきました(プププッ)。
な・なぜか、突然のお友達の電話が・・・。
スノーシューで遊んでいるのを見ていたように。
「こっちも、雪降りなんだよぉ。10cmも積もったぞぉ。」
「ほーっ、よしよし。」
ようやく、「ガレージ」と「薪小屋」の屋根の雪が
轟音とともに雪崩でこけました(パチパチ)。
久しぶりのプラスの気温と雨で寒気が緩み、
予定通りの雪崩でした(ウッシッシ)。
でも、
豪雪でお亡くなりになったお年寄りの方は、自宅の屋根の雪崩の下敷きになっています(合掌)。
次男(中2野球部センター5番)もお兄ちゃんの8番を
受け継ぎました。
野球で体育大に入ったはずの長男は・・・
いつのまにやら、アメフトのLBにスカウトされてしまいましたぁ〜。
年明け瞬間の集合写真も、そろそろむずかしいです。
自分の学生時代を思い出せば・・・。
うちの子は、マジメかも(プッ)。
スノーシューでラッセルしながら
吹き溜まりのセッピを切ってきました(薪小屋)。
遊びながらじゃないと・・・「やってらんない」ってかんじです。ご近所さんは、目を点にしています(ガハハハ)。
大雪の状況です。
ロータリーの排雪しないと、車もすれ違えなくなりつつあります。ふぁ〜。
豪華景品付きで超有名な『仙台の初売り』。
女性陣のお供で例年出かけます。
申し訳程度(0.5h)の自由時間をWI○-1太白店の初売りで過ごす。
N店長にご挨拶のあと、速攻で「お買い得情報」をゲットし
禁断のスノーシューに手をかける。
「donald(仮名)さん。もう一回り大きい方がいいよ。」のアドバイスを振り切りコンパクトサイズにする。
お友だちと一緒じゃいやなので・・・。
な・なんと激安B級コットと小物が付いてきたぁ〜。
納得の「初売り」でした。
そのあと、通常なら5・6分の距離を
2時間かけて移動。女性陣のお供に徹しました(ひょぇ〜)。
例年通り菩提寺へお参りに行き、
除夜の鐘をついて煩悩をフキハラッて
新年を迎えましたが・・・。
どうなることやら。
今年も仕事に遊びに一所懸命のつもりです。
どーぞヨロシクです>ALL
06/2/1
もしもし、知らない人が聞いたら
本気にするじぁあ〜りませんか!?>はっぴぃさん
シ、シツレ〜しましたぁ〜!m(_"_)m
たしかに誤解を招いてしまいますね。
ではでは、ご存じない方のために、ヨイショっと!
(2005年9月12日の日記より)
http://image.kanshin.jp/...
お仕事に遊びのエッセンスを加えるdonald流なんちゃら。
おべんきょーになります。はい。
ご丁寧に・・・どーもです(ガハハハ)>はっぴぃさん。
今年は豪雪の影響で、「除雪エクササイズ」に
イソシミ、6.5�sの減量に成功しています(プッ)。
まんま、この時(2005夏)のレオタード姿に近づいています(キッパリ)。