最近の5件
2015年 3月  | 1月 
2014年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2008年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 2月 
2007年 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 4月 
2006年 12月  | 10月  | 9月  | 8月 
2005年 6月 
http://gigazine.net/...
ええなぁ、赤い「T*」のロゴ。
 
12/9/12
デザイン あ ・・・
X-Pro1 のほうが、いいですって。 (笑)
Tスター!カールツァイス!!!
Made by sony ?
あこがれのレンズです。ニコンマウントもあるのでお小遣いがたまったら考えようと ...
こうやってみると音楽の世界もそうなんですが芸術分野って日本企業無くしてな成り立たないのでは?って思います。
ZeissもLeicaもWinner Phil も...
12/9/13
そのくせ、大阪の文楽には補助金が下りない(笑)。
使いもせんのにCONTAXの一眼が手放せない。
>デザイン
軍艦部に段差をつけて欲しいなぁ、HX30V見たいに(笑)。
35mm単焦点やから普段使いにはちょっとなぁ、思ってたらデジタルズームで350�o位まではいけるようです。
このカメラやからデジタルズームでも使えるレベルなんやろな。
http://ascii.jp/...
欲しいなぁ、買おうかなぁ。
問題は25万円やな。
APS-C 1500万画素 ですけど
35mmレンズで、かなり解像してます。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
ニコンは、いまいちレンズが負けてる様な ・・・
コンデジだと、レンズとセンサーのバランスが
とれてると思うんで、かなり使えるかも ?
最後のオネェさんの顔が怖い。
12/9/14
>レンズとセンサーのバランスが
それを最適化したんがリコーのGXRやね。あれは面白いシステムや。
>オネェさんの顔が怖い
確かにちょっといかつい(笑)。
私にとってフルサイズセンサーもZeissのレンズも猫に小判です。
そやけど欲しいな。
ほとんどキャンプせえへんのにSP製品持ってるのと一緒か(笑)。
12/9/15
持つ事に意義があります。