最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
「ほあんいんぜんいんあほ」
最近小学生の間ではやってるらしい。
11/4/23
おはようございます。
うちの子は、言いませんけど ? ・・・
う〜ん…子供に言えないネタ(^^;
ウチの娘は宿題で回文の音読を毎日
やっています。
聞いていると以外におもしろいです。
11/4/25
こんにちは。
昨日テレビで震災の現状をしてましたが
スゴイ残念です。 (テレビを信じれば・・・)
やはりあの爆発の日にチェルノブイリを
越えてたみたいです?(レベル7)
どおりで出国が進んだ訳?
今も現地では地獄の様な、原発で作業が進んでます。
震災直後に、ある先生が原発なんて無くても
十分電力は足りると熱弁してました。
そうみたいです。。。 (何故か伏せられてる?)
でも電力会社を守る為に法規制されてるみたいです!?
ほんとは工場も敷地内自家発電で出来るみたいです。
家も昔、ビーパルで見ましたが蓄電池と小型発電で
大丈夫みたいですけど(100%は無理?)
それを電力会社が法律で押さえ込んでるみたいです。
今も何故こんな悲惨な状況かと言うと
東電を守る為みたいです。
東電が無くなると(国営化)、東京都民等の株式所有者に
4兆円の損害があるかららしいです。
(政治学者 三宅一郎さん弁)
なにせ政府は東京ありきなんで・・・
他の人も、色々東京に影響が大きいからと
しきりに熱弁してました。
現地の被災者や作業者の気持は・・・?
地面からは危険な量の放射能が測定されてて
そこで作業して暮らしながら、
子供も通学してますけど・・・
生きぬいて「クリーンエネルギー」で世界が見直す
素晴らしい国にしてほしいです。
そうですよ。
何で土地面積も広くてそれなりに人口もいる東北6県が原発6基で賄えているのに(北海道も合計4〜6基)、関東圏内はあんなに必要なのかと思います。
福島が原発設置された理由に「人口が少ない=万が一の被害も少ない」だったそうで。
美味しいとこ(電力)だけ貰っておいてリスクは全く関係の無い地方に押し付ける。
で、無知な一部の人間は被害に遭った福島県民を厄介者扱いする。
東北人はもっと怒ってもいいはずです。
誰が聞いたっておかしな話ですよ。
そんなに電力必要な生活したいなら自覚とリスクを背負って都心に原発移転して好きなだけ使えばいい。
各戸にソーラーパネル等、国が設置を進めてもいいのに。
国と電力会社の見えない関係を囁かれても仕方の無い事ですよね。
かわちゃん、ごめんなさいm(_ _)m