最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
ついにダクタイルの登場。
ええなぁ、コンボダッチ。値段も安いやん。
久しぶりに欲しいと思える新製品の登場や。
コロダッチのオーバルもええやん。
10/12/29
かわちゃんさん こんばんは。
かなりの薄さですけど、大丈夫なんでしょうか? (^^;
SPさん、お得意のトラブルは? (爆)
この手の鍋は、厚みは関係無いんでしょうか?
イマイチ、D/Oのことを理解してないです。 (+_+)
10/12/30
ダクタイル鋳鉄は今までのねずみ鋳鉄より粘りがあり割れにくいはずです。
これでぶんぶく、旧和鉄、新和鉄と三種類の鋳鉄を使ったDOがそろったわけですが、これは実地試験なんじゃないですか(笑)。
かわちゃんさん こんばんは。
製品性ですか?
厚みは料理と関係無いんでしょうか?
ユーザーによる、ユーザーの為の検証? ハテ?
10/12/31
>ユーザーによる、ユーザーの為の検証
自分の事は自分でやれと(笑)。