最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
朝から前線通過に伴う雷雨。
回りにドカドカ落ちるので一時PCのコンセントを抜いておりました。
しかし、窓から稲妻見てるとなんかワクワクする。
10/9/23
こっちもすごい雨と雷です。近くに落ちたみたい。(;゚ロ゚)(寝てたの起こされました。)
でも何ででしょうね〜。
大変なのにワクワクしますね。
二人とも「あぶない」ですねぇ〜!!
ボクも「雷雨」の中ワクワクしながらテン泊(ガレージ)でしたが・・・。
>ORCAさん
多分そっちの方がすごかったんでしょうね。
JR止まってたみたいですもんね。
>DONAさん
外ならガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でしたね(笑)。
我が家で一番敏感なのは、愛犬マロンですわ。
雷が始まる数分前から、
しっぽを下げて、部屋をうろうろ
今日の雷はかなり迫力あったなぁ。
台風や雷で停電して懐中電灯や蝋燭で灯りを取るのが密かに好きでした。
今もですけど。(クスクス)