最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
昨日京都方面に出てました。
こんなの有るの知りませんでした。
http://www.jma.go.jp/...
10/7/15
”警報”とかの表現ではないけど、
”記録的短時間大雨”の意味からすると、
”緊急情報をお知らせします”てな感じで
ニュースで流れなければ意味ないかも?
ニュースではなかったけど番組中にテロップで流れてたよ。
静岡では大雨洪水警報などは同報無線で市内全域に流れるようになっています。
安倍川は江戸時代までは暴れ川で有名だった川なので他人事ではないです。
私の住んでる姫路市では防災メール便に登録すると警報、避難勧告などの発令、解除をメールで知らせてくれます。