最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
こんなのを作ってみた
http://morningkuraudo.seesaa.net/...
10/2/8
まず、「ラー油」がどこにもない!
家で使っている『具入りラー油』(原材料はほぼ同じ)が普通に辛いので「辛くない」といっても辛いんでしょ?とスーパーで手に取るたびに呟いています。(笑)
ぱどるさんこんにちは。
「甘く」はないですが、「辛くも」ない?
手に取れていいですね〜。(+_+)
こちらでもさっぱり見かけなかったのですが、今年に入ってからようやく店頭に並び始めましたよ〜。
でも・・・(笑)
家にあるラー油をこの写真くらいに使ったらとても食べれましぇん。(辛〜っ!!)
これは桃屋なんで何処にでもあるかと思ったらどうやら品薄らしいですね。私はドンキで安く買いました。
>『具入りラー油』
リキンキのやつですか?あれは確かに「普通に辛い」です。
これは本当に辛くありません(笑)。後口が少し辛いくらいです。
10/2/14
京都の太秦にある店の”ラー油”を真似て
桃屋が商品化したみたいですが、
我が家は、鍋のつけだれに入れて使ったりしています。
家内がこんな商品を見つけるのが好きで、
確かに”品薄”見たいですね。
山形の”たれ”なども愛用して
(きゅうりかな?野菜を細かく刻んで付けた漬物みたいな?ご飯に乗せると美味しい!!)
お友達の郷土名産に凝っております。