最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
SPさんもええ値段やけどここには及びませんな。
http://truck-furniture.co.jp/...
ではありません。
近所の鍛冶屋さんで火箸の鍛造中。
ただしこの鍛冶屋さんは普通の鍛冶屋さんではありません。
写真のご主人で52代目、かっては平安時代から続く甲冑師でしたが明治以降茶道具の火箸を作るようになりました。
この火箸、風鈴として使われるんですがその音に富田勲やスティービーワンダーも感動したと言われる名品です。
先祖は官兵衛さんの甲冑も作ったらしいよ。
http://news.guideme.jp/...
14/1/31
渋っ、高っ!!(笑)