最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
姫路ではCPが高くて有名な中華料理屋「紅宝石」の高菜そば。
豚肉海老イカ、野菜もたっぷりで500円は安いでしょ。
46ページ フィアット500 ツインエア
こいつはルパンでおなじみのチンクエチェントの後継車。
アバルトのボーイズレーサーが気になってたけど2気筒なんかが有るんや。
800CCのツイン、どんな音がするか気になるなぁ。
30ページ上 小笠原諸島
ついに小笠原諸島が世界自然遺産に登録されました。
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/...
先輩の屋久島では観光客の増加によって登山道が荒廃するという問題も有るようです。
特に小笠原は特殊な生態系が評価されたんやから気をつけんとあきまへんな。
ペンタからもミラーレス機が出ました。
http://www.pentax.jp/...
見た目がなんかおもちゃっぽいね。
女の子向き?
43ページ下、栄村大地震。
前日に起こった東日本大震災の陰に隠れているが3月12日、一時間の間に3度も震度6の地震に見舞われた長野県北部の小さな栄村。
幸い死者は無かったものの人口2300人のうち2000人に避難勧告が出される状態でした。
http://www.vill.sakae.nagano.jp/...
http://ja.uncyclopedia.info/...
http://sakaemura-net.jugem.jp/
32,33ページの上。三方一両得!
この記事を読んで百田尚樹さんの「風の中のマリア」を思い出した。
この小説はメスのオオスズメバチが主人公と言う変わったものでオオスズメバチの生態はもちろんセイヨウ、ニホンミツバチの生態も書いてあって興味深い。
オオスズメバチとニホンミツバチの戦い
http://www.youtube.com/...
28ページ、デジタルアーカイブ。
僕、こういうの好きなんです(笑)。
美術館は行きたいとは思いませんが博物館には行きたい。
特に江戸時代の図絵は好きです。
元はスキーにのめりこんでた頃、雪の結晶について書いてあった「北越雪譜」にめぐり合ったのが最初でしょうか。
しかし、今までは目にすることも出来なかった「古文書」がこうも簡単に見られるとは。
この記事をきっかけに国会図書館の「和漢三才図会」を見つけることが出来てうれし!!
http://kindai.da.ndl.go.jp/...
24ページ、「無人島でサバイバルキャンプに挑戦」
写真一番下の「太島(ふとんじま)」
もう20年以上前ヨットで遊んでた頃よく行った島。
http://yj.pn/...
家島諸島にはここ以外にも無人島は多いけどここが船が着けやすく釣り人も多いしボーイスカウトなんかも時々キャンプをしてます。
アクセスは自前の船が無ければ海上タクシーです。
BE-PAL30周年号を買って久しぶりにじっくり読んだんで気になる記事にコメントします。
まず、9ページの「ミニフィールドワーカーの使い方」
�Eのカンパンチャー
「缶切り」やなく「カンパンチャー」なんや。
そういえば最近の缶詰はプルトップやから缶切りなんか使わんか。
けど安物の輸入缶詰はまだ缶切り要るよ。
今日のGoogleのロゴが面白い。
http://www.google.co.jp/...
先日のレスポールと言い最近Googleやりよるな(笑)。
http://www.ogawa-campal.co.jp/...
夏、暑いないか?
アポロのは良く見たけどソユーズは始めてやな。
http://www.roscosmos.ru/...
けど何が書いてあるかまったくわからん。
http://morningcloud.seesaa.net/...
いま気になるのはMUKAやね。
平塚のわかめタンメンTVでやってた。
TVで見るのはじめてや。
学生時代平塚ではこれしか食った覚えが無い(笑)。
ちゃんと「老郷(ラオシャン)」って名前があるのを知ったのは極最近。
まず丼に酢と玉葱にみじん切りを入れるという普通のラーメンでは考えられない調理工程。
カウンター前の寸胴から突き出した鶏の足。
べったり幕を張るくらい入れるラー油。
全てが懐かしい(笑)。
好日山荘に「極薄」を見に行ったけど未入荷。
変わりにカタログもらってきました。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/...
非売品や。
今はまだ10500円やけどあと6日もあるから上がるやろなぁ。
アーミーナイフといえばウェンガーからこんなのも
http://www.wengerna.com/...
なんか不恰好やな。
チタンて何処までチタンなんや?
ブレードもそうなんか?
1日午後から東京へ行ってました。
まず遅めの昼食新幹線乗車前に「虎と龍」にて久留米とんこつ+替え玉
夕食はリンガーハットにてちゃんぽん麺2倍無料+チャーハン。
次の日の昼食、「ラーメン花月」にてげんこつラーメン味噌、麺大盛。
帰り着いて遅めの夕食に「虎と龍」にて博多とんこつ+替え玉。
リンガーハットは久しぶりやったけどあんなもんか。
ちゃんぽんはともかくチャーハンはひどかった。
「ラーメン花月」背脂でこってりしてるだけでコクがあらへん。
帰りの博多とんこつは完全に口直しでした。
11/6/26
具がこれだけ入っていて500円は安い!!!
ラーメン屋さんのではなく、
中華料理屋さんと言うのが頷けるラーメンやねぇ。
あっさり塩味で餡かけにはなってません。
ここのカレーライスセット、カレーは野菜たっぷりでスープ、ミニサラダ、グラスビールまで付いて550円です。
こんばんは。☆
これだけ野菜が入って500円は安いですねぇー!
美味しそう!(^^)