最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月
2007年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月
2005年 6月
結局家族+1の5人に落ち着きそう。
しかし一番嵩だかな人が残ってるのでそれほど楽にはならない(笑)。
十月あたりに女子キャンプをやらされそうです。
何年かぶりにムーンライト�Zを出してみた。
フライがべたついてカビはえてる・・・・・。
イスも足りひんか?
無けりゃ、ローチェアも初陣やな。SPのとちゃうけど。
それよりムーンライト7とヘキサは何時から張ってない?
今週末張ってみんと。
来月初めに予定してた久しぶりのファミリーキャンプ。
帰省中の息子の友人も行きたいと言いだしよった。
家族4人+3人。
テントは3張りでいけると。
う〜ん、シュラフが冬用も入れて何とか。
マットが無いぞ。
クスクスに続くキャンプ食材はディチェコの「リゾ」。
何故ディチェコと銘柄まで指定するかと言うとバリラなら「リゾーニ」になるから。
他にもいろいろ呼び名があるらしい。
本日は調達のみなんで実戦は来週か。
今日もキャンプ場探検に(笑)。
こちらも自宅から約20分。隣の市営ですがFAXで使用申請すればOK。
無料なんですが水が飲用には適さないのがネックか。
ちょっと変わってて目を引くでしょ。
http://www.amazon.co.jp/...
ハード面ではニトリに注目中ですが食料は無印良品。
FD食品に面白いものが多い。
使えそうなキャンプ場を「発見」。
市営で子供の頃から知ってた。
それなのに何故「発見」なのか。
まず市のHPでは夏休みだけの営業となってたことと、ずっと子ども会やボーイスカウトみたいな団体向けだと思ってたから。
ネットでちょっと引っかかる記事があったので昨日現地に行った見た。
完全フリーサイトで水周りも使える。しかも温水シャワーつき。
テント一張り300円入場料が一人300円。
谷間なんで開放感にはかけるけど家から20分ならしょうがない。
管理人のおっちゃんと一時間ほども話しこんでしまった(笑)。
台風一過でいい天気を期待してたのにお盆休みに入ってずっと曇り。
しかも湿気がすごくてどよ〜ん。
ソロで行こうと思ってたのに蒸し暑くて行く気になれん。
今日もおんなじみたいやなぁ。
ツタヤが半額見たいやからエアコン効かしてDVD観賞か。
なんやそれ。
アホらしなって来た。
SIGGの蓋。
普通はこの値段なんやけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/...
何故かパープルだけ高い
http://store.shopping.yahoo.co.jp/...
なんで?
東京に行ってるムスコが夏休みにキャンプに行きたいと言う。
それはいいんだけど嫁さんもすっかり行く気になってる。
最後に嫁さん連れてキャンプに行ったのはいつだっただろう?
彼女、かさ高いんですよ。
虫嫌い、暑いの嫌い、トイレはきれい所。
家に居れよ。
ああ、めんどくさい。
そういう所って夏休みは込んでるのよ。
昔はストーブとかバーナーとか呼ばずにラジュウスって呼んだよな。
あれって何語やったんやろ。
http://www.nemoequipment.com/...
Xトリッパーみたいに吊り下げ式で外から見えるテントに使いたいな。
R.B.Tさん、作ってみませんか。
10/8/28
神戸まで取りに来てくれたら、
いくらでも、なんでも、貸し出します。
キャンプ道具が入ってるコンテナBOXの鍵、送ろか?
10/8/30
ありがとう、人数が減りそうなんで何とか賄えるかと。