最近の5件
2009年 7月  | 6月  | 5月 
2008年 12月  | 11月  | 9月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月 
2007年 10月  | 7月  | 6月  | 5月  | 3月  | 2月  | 1月 
2006年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2005年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月 
 昨日の夜は津居山蟹のフルコースを堪能して大満足(*^_^*)
昨日の夜は津居山蟹のフルコースを堪能して大満足(*^_^*)
かなり体重アップにつながったと思うが、気にしない、気にしない(^^)/‾‾‾
 朝食をとってから、すぐ近くにある水族館シーズーに遊びに出掛けました。
この水族館は体験型でなかなかオススメですよ(^O^)
 外湯めぐりと津居山蟹で有名な城崎温泉に一泊旅行して来ました。
外湯めぐりと津居山蟹で有名な城崎温泉に一泊旅行して来ました。
 温泉に着くまでに一度訪れてみたいと思っていたこうのとりの郷公園に立ち寄ることができました、まずすっごい大きいのにビックリ(*_*)しちゃいました。
そして、なぜこうのとりは赤ちゃんを運んでくる幸せの鳥かというと、一度夫婦になると死ぬまで添い遂げるからだそうです、一つ勉強になった(^_^)またビックリ
 公園を後にして宿に入り、夕食前に目的の一つである外湯に浸かりました(^_^)v
 お誕生日おめでとう!!
お誕生日おめでとう!!
僕のスキーが欲しいと言っていたので、思い切ってお古と言わず新品をプレゼントしちゃいます(^_^)v
今シーズンは暖冬だったけど、来シーズンはガンガン滑ったってな、頼んだで。
また、来年も元気で誕生日を迎えましょう(*^_^*)
 例年、出初式の次の日曜日にため池の土手焼きをするのが、うちの村の決まりになっている。
 例年、出初式の次の日曜日にため池の土手焼きをするのが、うちの村の決まりになっている。
 村から明石市になる際に大久保村財産区という形で、村の所有物を引き継いだわけだ。
村には、水利組合・太鼓保存会(祭り)・自治会・同行(お葬式のグループ)・農会・高年クラブ・青年団等々いろんな集まりがあるがええことかな(^_^)
思えば4日の新年の挨拶まわりをしている時に立ちくらみのようなものをおぼえた時はあった、そして昨日の午後から寒気が少しした、職場で夜10時前なので少し寒いのは当然だと思っていた、がしかし同僚に言わせると会社内はとても温かいらしい・・・やばい?かも?
点滴してもろたし、薬も出してもろたからさっさと大人しく寝とこ。
 2日は朝からあいにくの雨、嫁の実家のコタツでぐ〜たら三昧^^;三時過ぎに雨が上がったので、みんなでいつもの湊川神社へ初詣に出掛けた。
 2日は朝からあいにくの雨、嫁の実家のコタツでぐ〜たら三昧^^;三時過ぎに雨が上がったので、みんなでいつもの湊川神社へ初詣に出掛けた。
 天候が悪かったせいか、ほとんどならばず参拝できてしまった、なんとラッキーな(^_^)vまたまたついとるで。
あんまり年明けから運を使い果たさんようにしとかなあかんがな。 
 年が明けて新しい年が始まりました、今年はなんと年男なんです。
年が明けて新しい年が始まりました、今年はなんと年男なんです。
 今年は、消防団の三役・国体・地元の役員等々から見事解放されシャバのキャンプへGO!!
 午後からSPS神戸へ参って早速バンダナカレンダーを頂いちゃいました、おおきに(^_^)v