最近の5件
2015年 3月
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月
日没前の仕事。湯湯婆の湯沸かし
本当は4つ吊るす事が可能だが、こうなるとグリルブリッジに焼きアミ
使えよと、どこからか声が聞こえてくる気がするが、自分はこれを焚火専用だと思い込むことにしている。
何年か前に製作したこの焚火スタンド。
ポールの全長が1,25m超と結構大きい。
通常ダッジ料理をすると大半の部分を陣取る大物12インチダッジ。
これをセンターからオフセットし、空きスペースに2つの焚火缶などを吊るす
ことが可能で、焚火台Lの有効面積を最大限に利用できる優れものなのだ。
同然、個別に高さ調節が可能な為、火加減もバッチリ
ここがグリルブリッジにはできない技でもある
明日は3歳になる子供の初めての雪中キャンプ。
自分から行きたいと言い出した。
ソリもするし、温泉も行くと言いたい放題。
寒いのは平気らしい。
本当は今日からの 予定だったが買い出しや準備、
車のタイヤ交換で疲れて小休止したら、いつの間にか日が暮れていた。
子供から叱られる。
まーいつも予約なしのゲリラ族だからのんびりしていてこんなものだ
降雪時の撤収を考えると軽装備が一番なのだが2泊予定では濡れたウエアー
手袋などを乾燥させるスペースも欲しいと考える。
しかし今回もランステLはパス。
改造ポールも完成したのに、降雪量が30�p超ではどうしたものかー
悩む
若い頃は冬になると改造ハイエースで車中キャンプにボードに温泉三昧だった。
大好きだった上越のアライ。(もったいないゲレンデだ復活を!)
本当、あの頃のはよかった。
そしてあの頃の勢いが欲しい
ハイクアップの斥候なんてもう夢だな
明日はトナカイとしてがんばろう。
14/2/22
ランステプラス綺麗に張られてますね〜