2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
ribbon familyの空間へ »
最近の5件2015年 1月 2014年 12月 | 3月 | 1月
大晦日の夜、トルテュの中で私の所有物の中で一番古い、1972年のお年玉で買ったSONY製のRadioで紅白歌合戦を聞いて過ごしました。 このRadio、43年間、私の相棒です。
コメント ▽全5件
15/1/6
びぃちゃん
我が家の安物radioとは大違い〜(^o^)
15/1/7
ribbon family
びいちゃん さん。 このSONYのradio、そんなに高価ではなかったですよ〜。 中学生の私が、お年玉で買ったradioですから。(‾‾;) 当時、National(現Panasonic)の、GX World Boy というradioは高くて、手が出ませんでした。(><) でも、このSONYのRadioは、防水仕様でアウトドア向けです。キャリングベルトも付属で、音はモノラルですが、キャンプでは重宝しています。
P964 さん。 作るラジオ! 覚えています。 水道管にアンテナ線巻いてイヤホン。。。 「ゲルマニウム ラジオ」って言っていたと思います。 あと、電子玩具の走りで「電子ブロック」 抵抗とかが、一つ一つブロックになっていて、現在のプリント基板の元になったような、プラスチック板に抵抗やらいろんな部品をブロックで差し込み、ラジオなどを作りました。 懐かしい〜!
15/1/10
k-family
このラジオ 以前、キャンプで拝見しましたが 年代物のわりに綺麗でまだまだ現役で 活躍中でした。 とても大切に扱っていらっしゃって いるんだなぁって思いましたね〜(^^)
15/1/11
k-family さん。 我が家は、”物持ちが良くて・・・。” (^^; キャンプ道具、車、その他道具・・・。 昭和レトロワ−ルド展開中!! (^^) 人間も、昭和レトロなので。。。(‾‾)
15/1/6
我が家の安物radioとは大違い〜(^o^)
15/1/7
びいちゃん さん。
このSONYのradio、そんなに高価ではなかったですよ〜。
中学生の私が、お年玉で買ったradioですから。(‾‾;)
当時、National(現Panasonic)の、GX World Boy というradioは高くて、手が出ませんでした。(><)
でも、このSONYのRadioは、防水仕様でアウトドア向けです。キャリングベルトも付属で、音はモノラルですが、キャンプでは重宝しています。
P964 さん。
作るラジオ! 覚えています。
水道管にアンテナ線巻いてイヤホン。。。
「ゲルマニウム ラジオ」って言っていたと思います。
あと、電子玩具の走りで「電子ブロック」
抵抗とかが、一つ一つブロックになっていて、現在のプリント基板の元になったような、プラスチック板に抵抗やらいろんな部品をブロックで差し込み、ラジオなどを作りました。
懐かしい〜!
15/1/10
このラジオ
以前、キャンプで拝見しましたが
年代物のわりに綺麗でまだまだ現役で
活躍中でした。
とても大切に扱っていらっしゃって
いるんだなぁって思いましたね〜(^^)
15/1/11
k-family さん。
我が家は、”物持ちが良くて・・・。” (^^;
キャンプ道具、車、その他道具・・・。
昭和レトロワ−ルド展開中!! (^^)
人間も、昭和レトロなので。。。(‾‾)