最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月
IGTのカウンタースタイルをすべく、フレームやらマルチファンクションを買い揃え、ようやく形になりました(^ ^)
フィールドデビューを待ちきれず、キャンプ道具を置いている空き部屋の隣の仏間で仮組みしてみました(笑)ご先祖様ごめんなさい…^^;
意外と和室にIGTも古民家のBar的な感じで良いかも〜(^ ^)
IGTのロングとレギュラーの連結だとカウンターには4名がちょうどかなって感じです。
あとスライドトップハーフが2組で完璧かなっ
早くフィールドデビューさせたいっ!
14/11/6
おっ(゜o゜)
やるね〜!ソロで使うの?(笑)
古民家bar開店もフィールドデビュー前でしょうか〜
空間デザイン的にも使い勝手もすごく良さそうです!
ガトさん
コメントありがとうございますっ!
笑笑笑(≧∇≦)
ソロの時、一人でご飯作って、カウンターにまわって一人で食します!(笑)
グルキャンの時に友達家族の奥様方に使ってもらおうかと(^-^)
僕はカウンターで食す専門で〜(≧∇≦)
NCYYさん
こんにちは♪
スノピ製品は竹素材を使ってるだけあって、和の空間にも意外と馴染んだりしますね(^-^)
今夜はこのカウンターで独り酒してみようと思います(^-^)
IGTのレイアウトは先輩方のを参考にしてみました。
やっぱりIGTは色々な創造力を掻き立てる面白い製品ですねっd(^_^o)
障子と畳とのコラボなら300と400脚のスタイルで再チャレンジしてください(笑)
P964さん
自作パーツ気になりますね〜( ̄ー ̄)
また変態カスタムでもしたんでしょうね〜(笑)
変態ドッキングしましょd(^_^o)
高めの椅子ってなかなか無いですよね〜
今回はノーマルテイクチェアを利用してみます(^-^)
ミヤッチーさん
こんにちは♪
確かに和室ならお座敷スタイルの方がアリでしたね!(≧∇≦)
って、この装備出すの大変なんで、今度気が向いたらやってみます(笑)
14/11/7
お見事(^O^)
連結すっごいですね!!
14/11/8
レイマーヤさん
ありがとうございますっ♪
一度やってみたかったIGTのカウンター仕様(^ ^)
IGTの無限の拡張性に感動ですっ
お客役で座らせてください(爆)
14/11/9
ねおさん
こんにちは♪
いえいえ!お会いした時には、是非ともキッチンに立って頂き美味しい料理を食べさせてください!(笑)
中華鍋が欲しくなりましたっ( ^ω^ )
14/11/10
すごい〜
キャンプ道具に、見えません!(笑
14/11/11
rx78-2さん
こんにちは♪
ありがとうございますっ
IGTって普通に住宅のインテリアとしても実用的に馴染んじゃいますよね〜(^ ^)