最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月
先日購入したC社のケロシンランタン639C700をデビューさせてきましたっ
ペトロマックスや武井は余熱バーナーでジェネレーターを温めましたが、639Cはアルコールにて余熱を行います。
アルコールの綺麗な青い炎を眺めながら点火の瞬間を待つ時間が楽しいですね(^-^)
炎上するような不安な感じはなくあっさり点火。さすがランタンはC社ですね!
ただ、強風からなのかわかりませんがマントルが直ぐに敗れ、合計3枚も消費してしまいました…^^;
明るさも非常に明るく、暖かい暖色系の色でサイトを明るく照らしてくれてました(^-^)
ペトロにはない手軽さがあり、これからヘビロテなランタンとなりそうです!
2015年の新商品カタログも届き中を見ていると気になる商品がちらほら(^-^)
まず気になったのがカマエルドーム2。
落ち着いた色目とアウトフレームがツボかも!吊り下げ式インナー採用で設営・撤収が楽なのも◎
身長の大きい自分には、長手方向275�pの長さと高さのあるインナーと前室は嬉しいですね(^-^)
写真好きな自分には魅力的な幕に思えましたっ
発売が楽しみ〜(≧∇≦)
あと、ずっと買おうと迷っていた中華鍋がSPから出て、キターーっ!って感じでした( ^ω^ )
チタン製の酒筒とお猪口は押さえていきたいですね(^-^)
この前自作したIGTのコネクトパーツが出てるし(笑)
なんかスタンダードモデルもプロモデルもみんなグレー一色になって、その違いって???って印象も持ちました^^;
でもヘキサグレーとポンタグレーは欲しいかも(笑)
発売開始が待ち遠しいですっ(≧∇≦)
暖房器具の武井バーナーを購入以来、燃料を統一すべくペトロマックスHK500、アルパカ、マナスルとケロシン系器具を揃えてきましたが、また一つ仲間が増えました(^-^)
燃料系のランタンを探していて、当初は2015年シーズンズランタンを購入しようと思いましたがWG仕様しようということで悩みに悩んで…日本未発売モデルのColeman 639C700を購入しました。
色々な方のレビューを見ていると、ペトロのように気まぐれ不機嫌の頻度は格段に少ないらしく安定しているとのこと。
200Aや200Bを彷彿とさせる丸っこいグローブが可愛いです(^-^)
自宅で使っているトヨトミ レインボーとの相性も◎(≧∇≦)
これからサイトを照らすのに活躍してもらおうと思いますっ
14/12/23
P964さん
こんちわ〜(^-^)
そうです!アルコールが燃焼してる炎です!
この独特な綺麗なブルーの炎を眺めて待つ時間が楽しいですよ(^^)
もちろんPさんもケロ沼へハマってきますよね?(笑)
お待ちしてます!(≧∇≦)
14/12/29
初点火時のニヤニヤ顔が目に浮かびます(笑)
これから頼もしい相棒になってくれそうですね(^-^)
ねおさん
ニヤニヤ顔バレました?(笑)
いや!炎上しないかとヒヤヒヤ顏でした(≧∇≦)
ホント頼もしい手のかかる?相棒ができましたっ(^-^)