最近の5件
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月
まだ初夏ですが...冬の為に暖房器具を新調!
「武井バーナー パープルストーブ 501A」です。
昨年は薪ストーブ一台で過ごしていましたが、今年はランドベース6を導入したおかげで薪ストーブ1台では熱量不足かと思い武井君の購入に至りました。
これでも暖房能力不足なら301を使い導入?(笑)
そしてペトロマックスも欲しくなる?(笑笑)
そしてケロ沼へハマってゆく・・・
早く冬に実践投入したいです!
昨日のエルデュオの試し張りに続き、手持ちのエルフィールド ヘキサと合わせてみたいと思い再度試し張り(笑)
どうせなら小川張りなるものを試してみたいと思いチャレンジしてみました〜
こんなんで良いのかな・・・?
小川張りをする時は、テントを先に立ててタープを張る?それともタープを張ってテントを建てる???どちらを先にすると効率が良いのですかねぇ
快適性なら庇スタイルの方が良いかな〜
スポオソさんの半期に一度のSALEが始まりましたので、ソロ用アイテムを中心にいろいろゲットしてきましたっ(≧∇≦)
SALEと聞くといらない物も買ってしまう…
ずっと前に購入して眠らせていたマナスルヒーターに火入れをしてみました。
熱源はSOTOのST-301で行ってみましたが、問題なく?コイルが加熱されて真っ赤になってくれました。
横方向への輻射熱は数十センチ程度の範囲で、上方へは高温の対流熱が上がっていました。
心配だったコンロ本体への熱の伝導はさほど感じられませんでした。
まぁST-301の連続燃焼時間が1.4時間程度ですので、あまり実用的ではないかな・・・
富士山の麓でキャンプということで、富士山に見立てた大根おろしを盛った「白菜と豚肉のみぞれ煮」を作りました〜
ポン酢でいただくといくらでも食べれてしまいますっ
一日有給を取って本日から入場したら、なんとか富士山を眺められるIサイトを確保することができました!
今日から三日間満喫します(≧∇≦)
14/5/29
rx78-2さん
武井君にしちゃいました〜(^-^)
マナスルはコスト的に魅力でしたが、燃焼時間で武井の501にしました。
あと値上げの話があったので、急遽購入に至ったしだいであります(^^)
確かにお値段はなかなかなものですよね(汗)
でも、武井クン小さいのにこの熱量はさすがです♪
リビシェルの時は武井くん1台
ランドロックのときは武井クン&フジカちゃん(今年から)
ぬくぬくで乗り切れました♪
あと、ポンプは交換をお勧めしますよ〜!!絶対に楽です!
14/6/6
alexpapaさん
値上げしてますます手を出しにくい物になってきましたね〜(ー ー;)
無事に購入出来て満足しています!
僕も今年の冬はランドベースに薪ストーブと武井で挑みたいと思います!
ポンプの金具はもちろん同時発注して交換済みですっ(^_-)