VISION

私たちが目指すフライフィッシング

人生に野遊びを、そして渓遊びを。

誰もがもっと気軽に
フライフィッシングを愉しんで欲しい。

ようこそ、あたらしい
フライフィッシングの世界へ。

広葉樹の森が育む美しい渓流で、
美しい鱒と出会う。
一期一会のドラマが
あなたを待っています。

それは、より静かな、
より深い人間性の回復。

スノーピークと
フライフィッシングしましょう。

オートキャンプのパイオニアが
フライフィッシングを通して描きたい、
“より深い人間性の回復”と、未来の姿。

新潟県燕三条。世界にその名を知られるものづくりのまちで、スノーピークは生まれた。谷川岳をこよなく愛した登山家でもあった創業者・山井幸雄から受け継がれる「本当に欲しいものを自分でつくる」というものづくりのDNAのもと、革新的な製品をもって日本のオートキャンプシーンを切り開いてきました。

そんな私たちが、フライフィッシングの世界をあたらしく、より開け放たれたものにしたかった理由。そしてそのビジョンを、ここにご紹介します。

1958年より、スノピークは自らの使命を人間性の回復という言葉で表現し、「人生に、野遊びを。」のスローガンを掲げて社会進化の加速や複雑化にともない失われてゆく人々の人間性を回復してきた。

キャンプの力を使い、自然と人、人と人をつなぎ、地球上のすべての人の人生価値を向上させる存在を目指して進み続けてきましたが、やがてそれはキャンプの世界だけにとどまるところを知らず。自然に触れる、すべての領域へ広がり続けています。

スノーピークの企業理念は「私達は、地球上の全てのものに良い影響を与えます。」という一文で締めくくられている。その言葉を実現できたと心から言い切れる日まで、私たちの挑戦は終わりません。

人生に野遊びを、
そして渓遊びを。

CLOSE