期間
7.5Wed.6Thu.7Fri.
会場
Snow Peak HEADQUARTERS
入 場 料本イベントは終了しました
⾃然と⼈がつながって、
この惑星を愛しいと思う⼼が育つ。
⼈と⼈がつながって、
不可能だったことが可能になる。
キャンプには地球の未来を変える⼒があると
スノーピークは本気で信じています。
キャンプの持つ、さまざまな⼒を
企業や⾃治体の⼒とつなげて
未来のための具体的な⾏動にする。
そのためにスノーピークと⼀緒に
地球のために何ができるか、
深く熱く語り合ってみませんか?
キャンパーとして
つながる
3⽇間。
地球に生きる、ひとりの人間として。
社会をつくる、ビジネスパーソンとして
あなたは、どんな未来を求めていますか。
そのために、
どんなアクションを起こせるでしょうか。
「キャンプの力」を信じるスノーピークと
事業パートナーの皆さまで、
そして、同じ志を持って
この場所に集まった皆さま同⼠で、
ゆっくりと焚火を囲みながら
本気で語り合い
地球をより良くするアイデアの種を
ともに考えましょう。
そして何より、広⼤なフィールドの中で
「キャンプの力」と、その大きな可能性を、
ご自身の心と体で、ぜひご体験ください。
みなさまのご参加を、
心よりお待ちしております。

“解決する力”
“感じる力”
“感謝する力”
“聞く力”
“育てる力”
“語る力”
“創造する力”
“つながる力”
“助け合う力”
“自分を知る力”
“対応する力”
“生き抜く力”


CONTENTS展示内容
「キャンプの力」を感じ、さまざまな視点から
私たちと一緒に未来を考えていただくために、
多彩なコンテンツをご用意しております。
未来を見つめ、
語り合う。

FUTURE SESSION
ステージイベント / スケジュール
スノーピークの代表を務める⼭井太と、多彩なゲストスピーカーが語り合うトークセッション。
「キャンプの⼒」をつかって地球のために何ができるのか――。
3⽇間・計4本のセッションを通して、その答えを探っていきます。
※敬称略/⼀部を除き五⼗⾳順。
※都合により登壇者が変更になる場合がございます。
※登壇テーマについては随時更新いたします。
SPEAKERS
-
MASAHIRO ITO伊藤 正裕
株式会社パワーエックス 取締役兼代表執行役社長7月7日(木) 13:00
-
KIMIYASU KUDO工藤 公康
福岡ソフトバンクホークス前監督7月6日(水) 13:00
-
KENICHI MATSUYAMA松山 ケンイチ
俳優7月7日(木) 13:00
-
TAKAFUMI MINAGUCHI水口 貴文
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 代表取締役最高経営責任者(CEO)7月7日(木) 13:00
-
ROBERT CAMPBELLロバート キャンベル
日本文学研究者 早稲田大学特命教授
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問
東京大学名誉教授7月7日(木) 15:00 -
TOHRU YAMAI山井 太
株式会社スノーピーク
代表取締役 会長兼社長執行役員7月7日(木) 13:00
EVENT SCHEDULE
イベントスケジュール
-
DAY 1
7.5Wed.
FUTURE SESSION
-
11:0012:00
キャンプの力に、今何ができるのか
SPEAKERS
-
工藤 公康
-
山井 太
-
FUTURE PRESENTATION
-
13:3014:30
私たちは
「キャンプの力」を信じているスノーピークのこれまでの取り組み・事例の紹介。「キャンプの力」の理解をさらに深めます。
SPEAKERS
株式会社JEPLAN
ノアソビSDGs協議会
スノーピーク サーキュレーションコア
スノーピーク ビジネスソリューションズ
スノーピーク ローカルフーズ
FUTURE DISCUSSION
-
15:0016:00
地球をよくする
アイデアの種をつくるこれまでのインプットを通して、スノーピークスタッフと、そして来場者の皆さま同士で焚火を囲み語り合います。
-
-
DAY 2
7.6Thu.
FUTURE SESSION
-
11:0012:00
野遊びが育てた、日本人の心
SPEAKERS
-
ロバートキャンベル
-
山井 太
-
FUTURE PRESENTATION
-
13:3014:30
私たちは
「キャンプの力」を信じているスノーピークのこれまでの取り組み・事例の紹介。「キャンプの力」の理解をさらに深めます。
SPEAKERS
株式会社ジンズ
日本製鉄株式会社
コクヨ株式会社
野遊びリーグ
スノーピーク地方創生コンサルティング
FUTURE DISCUSSION
-
15:0016:00
地球をよくする
アイデアの種をつくるこれまでのインプットを通して、スノーピークスタッフと、そして来場者の皆さま同士で焚火を囲み語り合います。
-
-
DAY 3
7.7Fri.
FUTURE SESSION
-
11:0012:00
スノーピークの可能性
SPEAKERS
-
水口 貴文
-
伊藤 正裕
-
FUTURE SESSION
-
13:3014:30
自然に身を置き、演じ、創り、生きる
SPEAKERS
-
松山 ケンイチ
-
山井 太
-
-
EVENT TIMELINE
イベント参加の流れ
日頃のビジネスシーンとは異なる、自然豊かなリラックスした環境で行うイベントです。だからこそ思考をより自由に、ビジネスの可能性を広く考えていただき、より有意義な議論の場となるよう、「INPUT型コンテンツ→OUTPUT型コンテンツ」を軸としたタイムラインを設定しています。


EVENT CONTENTS
各種コンテンツ

焚火トーク
キャンプイベントの醍醐味のひとつ。焚火を囲みながら、ご参加いただいた皆さま同士、皆さまとスタッフとの交流をお楽しみいただける機会です。
-
65周年記念展⽰
本社併設のミュージアムを、自由にご⾒学いただけます。スノーピーク創業の歴史や、ユーザーとの歩みを紹介しているほか、期間中は創業65周年を記念した映像を初公開いたします。
-
キャンピングオフィス
スノーピークのキャンプギアを活用した“キャンピングオフィス”を開放します。商談スペースやコワーキングスペースとして、どなたでも⾃由にご利⽤いただけます。
-
スノーピーク直営店
スノーピークのキャンプギア・アパレル製品が揃う、本社併設の直営店。期間中に限り、来場受付にてお渡しするパスのご提⽰で特別価格にてお買い物をお楽しみいただけます。
-
FIELD SUITE SPA
2022年春に本社敷地内に開業した浴・食・泊の複合型リゾート。イベント期間中も温浴やサウナなどをお楽しみいただけます。
※⽇帰り⼊浴につきましては、混雑時にはご⼊浴の⼈数を制限させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
詳しくはこちら -
Snow Peak Eat
FIELD SUITE SPA内のレストラン。粟ヶ岳の雪解け⽔で育った、地元・下田郷産の美味しいごはんを主役に、地物や選りすぐりの⾷材を使ったお料理をご提供いたします。
詳しくはこちら
営業時間:11:00〜21:00(フードLo.20:00 ドリンクLo.20:30) -
マルシェ
キャンプフィールド内にさまざまな飲食店が特別出店。この日限りのマルシェで、多彩なメニューをご用意してお待ちしております。

ご宿泊について
イベント期間中は、来場者に限りキャンプ泊が可能です。ご⾃⾝のキャンプギアをご持参いただくことはもちろん、宿泊に必要な道具のレンタルプランもご⽤意しております(別途有料、事前申込み制)。この機会にぜひ、スノーピークの「キャンプの⼒」を体験してみませんか?
ご希望の方は、ページ下部の宿泊申込フォームにてお申込みください。
宿泊申込期間:5⽉22⽇(月)12:00〜6⽉2⽇(金)14:00
レンタルプランの詳細はこちら
環境配慮のためのお願い


プラスチックゴミ削減のため、
ご参加の際には、必ずMyカップをご持参いただきますようお願いいたします。
マグカップのほか、タンブラーや水筒でも構いません。
プラスチック容器で飲むよりも、きっともっとおいしく感じられるはず。
皆さまのご理解とご協⼒のほど、何卒よろしくお願いいたします。
INFORMATIONインフォメーション
Snow Peak
LIFE EXPO 2023
2023.7.5Wed.6Thu.7Fri.
10:0016:00
焚火トーク18:0020:00
※焚火トーク開催は5日・6日のみとなります。
※内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 会場Snow Peak HEADQUARTERS
- 所在地新潟県三条市中野原456
- 入場料入場無料
参加申込み
来場・宿泊申込受付は終了いたしました。
ご来場案内
当日のご来場にあたってご留意いただきたい点を以下にまとめましたので、ご参考にしてください。
-
受付・入場について
受付の際は、イベントマイページ内のQRコードをご提示ください。
また、複数人でお申込みいただいている場合は、同行者全員がお揃いになってからご入場ください。 -
飲食について
キャンプフィールド内にさまざまな飲食店が特別出店する「マルシェ」をご用意してお待ちしております。
また、会場に隣接しておりますFIELD SUITE SPA HEADQUARTERS内Snow Peak Eatもご利用いただくことが可能です。どちらもご用意には限りがございます。予めご了承ください。 -
服装について
イベント当日、気温が高くなることが予想されますので、カジュアルな服装でお越しいただいて構いません。
スーツでお越しの方は、熱中症対策のためクールビズを推奨いたします。
また、キャンプフィールド内は足元の悪い場所もございますので、ハイヒールやサンダルでお越しの場合は、十分お気を付けください。
雨天の可能性もございますので、傘やレインウェア等をご持参いただきますようお願い申し上げます。
会場までのアクセス
会場となるSnow Peak HEADQUARTERSへのアクセスには以下をご参考にしてください。
またJR燕三条駅からは無料シャトルバスを運行いたしますのでぜひご利用ください。
-
自動車でお越しの方
北陸自動車道「三条燕IC」から車で約40分
※掲載の到着時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
※最新の情報は、該当する交通機関のホームページをご確認ください。 -
新幹線・電車でお越しの方
①JR燕三条駅からタクシーで約40分
②JR東三条駅からタクシーで約30分
③またJR燕三条駅からは無料シャトルバスを運行いたします。※掲載の到着時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
※最新の情報は、該当する交通機関のホームページをご確認ください。 -
飛行機でお越しの方
・新潟空港から公共交通機関をご利用の場合
-
①新潟駅まで
車(タクシー):約20分で新潟駅へ
バス:リムジンバス(新潟駅行)約25分 -
②JR燕三条駅・JR東三条駅まで
新幹線:上越新幹線 約12分で燕三条駅へ
在来線:JR信越本線 約50分で東三条駅へ -
③会場まで
上記 新幹線・電車でお越しの方 をご確認ください。
※掲載の到着時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
※最新の情報は、該当する交通機関のホームページをご確認ください。・新潟空港からレンタカー(タクシー)をご利用の場合
北陸自動車道「一日市IC」より東京方面へ進み「三条燕IC」を降り会場まで約40分
※掲載の到着時間は、時間帯・交通事情により異なる場合があります。
※最新の情報は、該当する交通機関のホームページをご確認ください。 -
無料シャトルバス運行スケジュール
JR燕三条駅とLIFE EXPO会場間との移動にご利用いただける無料のシャトルバスを運行いたします。スケジュールに掲載の時間は開催期間中共通の出発時間となりますので、お間違いのないようご確認のうえご利用ください。
-
JR燕三条駅《発》→LIFE EXPO会場《行》
乗車場所:JR燕三条駅 燕口 ロータリー
-
9:00
-
10:00
-
10:30
-
11:10
-
11:50
-
12:50
-
14:10
-
15:00最終便
-
-
LIFE EXPO会場《発》→JR燕三条駅《行》
乗車場所:本社屋 エントランス前ロータリー
-
13:40
-
14:30
-
15:30
-
16:30
-
17:307日最終便
-
18:10
-
19:40
-
20:30最終便
-
※最終日(7月7日)のみ、最終バスは17:30となります。ご注意ください。
※降車場所も上記乗車場所とほぼ同様となります。
※道路状況により発着時間が変更となる場合がございます。ご了承ください。
※復路はLIFE EXPO会場出発時刻の10分前に、FIELD SUITE SPA HEADQUARTERSから出発いたします。ぜひご利用ください。

“感謝する力”

“解決する力”

“感じる力”

“育てる力”

“聞く力”

“語る力”

“創造する力”

“助け合う力”

“つながる力”

“自分を知る力”

“対応する力”

“生き抜く力”


MASAHIRO ITO伊藤 正裕
株式会社パワーエックス 取締役兼代表執行役社長
2000年、17歳で電子雑誌ストア運営を手掛ける株式会社ヤッパを起業。2014年M&AによりZOZOグループ入り、ZOZO取締役COOなどを経て、「ZOZOSUIT」等数多くのテクノロジーや新規事業を牽引。2021年3月に株式会社パワーエックスを設立、社長に就任。パワーエックスは、自然エネルギーの爆発的な普及を実現するため、国内蓄電池工場を建設しEV用急速充電器などの蓄電池製品を開発中。


TAKAFUMI MINAGUCHI水口 貴文
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 代表取締役最高経営責任者(CEO)
1967年東京都生まれ。上智大学卒業、イタリア ボッコーニ大学経営学修士課程修了(MBA)。1989年プライス ウォーターハウス コンサルティング株式会社入社。2001年LVJグループ株式会社(現ルイ・ヴィトンジャパン株式会社) 入社、その後、同社取締役、同社グループ会社CEOなどを歴任したのち2014年スターバックスコーヒージャパン株式会社入社、最高執行責任者(COO)就任。2016年同社代表取締役最高経営責任者(CEO)就任、現在に至る。


RYO MURASE村瀬 亮
株式会社スノーピーク 取締役 専務執行役員
株式会社スノーピークビジネスソリューションズ 代表取締役
1963年 愛知県岡崎市生まれ。(株)キーエンスで10年務めたのち、現場にとって本当に必要なシステム会社が存在しないことに気づき、IT企業を設立。ITを定着させるためには社員の関係性が最も重要であると考え、社員がいきいき働ける会社づくりに尽力する。2016年、 (株)スノーピークと共同出資で設立した、(株)スノーピークビジネスソリューションズの代表取締役に就任。自然の壮大なパワーとテクノロジーの無限の可能性を健全に融合し、企業の人材問題を解決するためのサービスを提供し続けている。2021年、 (株)スノーピークの専務取締役に就任。


TOHRU YAMAI山井 太
株式会社スノーピーク 代表取締役 会長兼社長執行役員
1959年、新潟県生まれ。明治大学を卒業後、外資系商社勤務を経て86年に父が創業したヤマコウに入社。アウトドア用品の開発に着手し、オートキャンプのブランドを築く。96年の社長就任と同時に社名をスノーピークに変更。毎年20泊以上をキャンプ泊で過ごすアウトドア愛好家であり、徹底的にユーザーの立場に立った革新的なプロダクツやサービスを提供し続ける。2020年3月に会長に就任。2019年より北米事業のスケールアップに取り組んでいる。


KIMIYASU KUDO工藤 公康
福岡ソフトバンクホークス前監督
1963年愛知県生まれ。1982年名古屋電気高校(現:愛工大名電高校)を卒業後、西武ライオンズに入団。以降、福岡ダイエーホークス、読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズなどに在籍し、現役中に14度のリーグ優勝、11度の日本一に輝き優勝請負人と呼ばれる。実働29年プロ野球選手としてマウンドに立ち続け、2011年正式に引退を表明。2015年から福岡ソフトバンクホークスの監督に就任。2021年退任までの7年間に5度の日本シリーズを制覇。最優秀選手(MVP)2回、最優秀防御率4回、最高勝率4回など数多くのタイトルに輝き、通算224勝を挙げる。正力松太郎賞を歴代最多に並ぶ5回、2016年には野球殿堂入りを果たす。2020年監督在任中ながら筑波大学大学院人間総合科学研究科体育学専攻を修了。体育学修士取得。2022年4月より同大学院博士課程に進学、スポーツ医学博士取得に向け研究や検診活動を行っていく。


KENICHI MATSUYAMA松山 ケンイチ
俳優
1985年3月5日生まれ。青森県出身。
2002年に俳優デビュー、以降数々の作品に出演、受賞歴も多数。
2023年は1月期TBSドラマ「100万回言えばよかった」、主演映画「ロストケア」、映画「大名倒産」に出演。
また、現在放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」にも出演している。
2022年3月に捨てられゆくモノのアップサイクルを目的としたブランド「momiji」を小雪とともに立ち上げ活動の幅を広げている。


ROBERT CAMPBELLロバート キャンベル
日本文学研究者
早稲田大学特命教授
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問
東京大学名誉教授
ニューヨーク市出身。専門は江戸・明治時代の文学、特に江戸中期から明治の漢文学、芸術、思想などに関する研究を行う。 主な編著に『よむうつわ』(淡交社)、『日本古典と感染症』(角川ソフィア文庫、編)、『井上陽水英訳詞集』(講談社)、『東京百年物語』(岩波文庫)等がある。