 |
2004年10月23日に発生いたしました「新潟県中越地震」に伴い、弊社社長やスタッフが、深刻な被害があった被災地の状況を実際に見て周り、物資は多く寄せられているがなかなか被災者の手に渡らないといった現状を目の当たりにしてきました。
これらのことをもとに、私たちに何ができるだろうということをスタッフ間でいろいろ話し合い、被災地のボランティアセンターと一致協力しながら、援助物資を必要とする方たちへ直接お渡ししていきたいと考えました。
様々な援助物資があるなかで、私たちは被災者の方へテントやシュラフを提供していきたいと考えております。現地は朝晩相当な寒さとなっておりますので、外で生活している方たちの寒さをしのぐ場として、または、プライベートの確保が難しい現状で、着替えなどのプライベートな空間を確保したり、余震の恐怖で家の中に入れない方たちにとっても、少しは安心できる場を提供できるのではと考えております。
そこで、ユーザーの皆様にお願いです。既に使わなくなってしまった、物置の隅で眠っているテントやシュラフ、マットなどがもしございましたら援助物資としてご提供をお願いできればと思います(ただし利用可能なものに限ります)。
皆様から頂きました善意の物資を私たちの手で現地へ直接運び、可能な限りテントの設営までお手伝いをさせていただきたいと考えております。
援助物資をお送りいただく際に、援助物資送付シートにある「被災者の方への応援メッセージ」欄に一言お書き添えいただけると幸いです。この応援の言葉が被災者にとって心の支えになります。
是非とも、皆様からのご協力の程宜しくお願いいたします。
■災害援助ボランティア活動報告(1)
■災害援助ボランティア活動報告(2)
■被災された方への応援メッセージ
|
■受付期間:2004年10月28日〜
■対象援助物資
・テント
・シュラフ(寝袋)
・インナーマット、銀マット
>使用可能なものに限ります。
>ントに関しては、他社製の場合、できるだけ説明書があるものをお願いいたします。また、ペグや
ロープ(張り綱)はなくても結構です。
>いづれも、メーカーは問いません 。
>恐れ入りますが、発送運賃は元払いにてお願いいたします。
>お送り頂きました援助物資は、返却できませんので予めご了承ください。
※下記送付シートをご利用頂き、物資の状態について特記事項がございましたらご記入をお願い
いたします。また、同シート下にある「被災者の方への応援メッセージ」欄にも一言お書き添え
いただければ幸いです。
→ 援助物資送付シート.PDF

■送付先
〒955-8616
新潟県三条市三貫地958
株式会社スノーピーク 災害援助物資受付係
TEL:0256-38-1110
※援助物資の受付窓口として、スノーピークストア各店への直接お持込みもお受けしております。お近くの
方はぜひご利用いただければと思います。
→スノーピークストアページ
※お手数ですが、一般修理品と区別するために宛名には必ず、災害援助物資受付係とお書き添え
ください。
※被災地での振り分け作業等の労力を抑えるため被災地に直接送付することは、ご遠慮ください。
※上記以外の援助物資に関しましては、新潟県公式ホームページをご覧ください。
|
|